日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
17件中[1-17]
0
1.
佐々木
憲徳 天台家における「即」の思想
刊行年:1960/11
データ:顕
真
学苑論集 51
2. 日髙
真
吾|和髙 智美 北斗遺跡出土の織物・繊維遺物に関する一考察と釧路市立博物館所蔵資料木綿衣の現状と今後の保存について
刊行年:2020/03
データ:『アイヌ・北方諸民族の衣文化と織布文化』
佐々木
史郎 擦文期
3.
佐々木
真
長子相続
刊行年:2003/02
データ:『歴史学事典』 10 弘文堂 家と婚姻
4.
佐々木
令信 『扶桑略記』と末法
刊行年:2002/10
データ:『日本仏教の形成と展開』 法蔵館
5. 『吉林省文物志』編集委員会∥
佐々木
睦訳|天野 哲也監訳 高城古城
刊行年:1996/03
データ:『オホーツク文化と靺鞨・渤海・女
真
文化の間の交流関係の研究』 (菊池 俊彦(北海道大学)) 原著(『汪清県文物志』,1983)の邦訳
6.
佐々木
徹
真
『今昔』の法華持経者について
刊行年:1969/07
データ:『仏教文学研究』 8 法蔵館
7. 王 永祥∥
佐々木
睦訳|天野 哲也監訳 黒龍江阿城県小嶺地区金代冶鉄遺址
刊行年:1996/03
データ:『オホーツク文化と靺鞨・渤海・女
真
文化の間の交流関係の研究』 (菊池 俊彦(北海道大学)) 原著(考古第3期,1965)の邦訳
8.
佐々木
幹雄 古代の土器の色について
刊行年:1993/05
データ:『翔古論聚』 久保哲三先生追悼論文集刊行会(発行)|
真
陽社(発売)
9. 工楽 善通 考古学からみる弥生水田と畑
刊行年:2003/02/06
データ:『週刊朝日百科』 (568) 朝日新聞社 コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉1原始・古代
10. 佐藤 洋一郎 DNA考古学からみたイネの起源と日本列島への渡来・展開
刊行年:2003/02/06
データ:『週刊朝日百科』 (568) 朝日新聞社 コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉1原始・古代
11. 春成 秀爾 青銅器と鉄器の登場
刊行年:2003/02/06
データ:『週刊朝日百科』 (568) 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉1原始・古代
12. 春成 秀爾 銅鐸の鋳造と配布
刊行年:2003/02/06
データ:『週刊朝日百科』 (568) 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉1原始・古代
13. 藤原 宏志|
佐々木
章|杉山
真
二 プラント・オパール分析法の基礎的研究(6)
刊行年:1985/
データ:考古学と自然科学 18 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
14. 宇田川 洋 カラフトのオホーツク文化遺跡|東北アジアの靺鞨・女
真
・渤海・古コリヤーク・オホーツク文化遺跡|北海道・南千島・東北北半の擦文・オホーツク文化遺跡
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(下) 柏書房 古代末の北海道
15.
佐々木
博康 『大日本史』・『奥州藤原史料』未載の陸奥国司について(続).-菅原是善・藤原
真
興・藤原為長・橘為仲の場合
刊行年:1986/05
データ:岩手大学文化論叢 2 岩手大学教育学部 平泉と東北古代史2坂上田村麻呂とその周辺
16. 箱崎
真
隆|大山 幹成|
佐々木
由香 新田(1)遺跡出土木材の年輪年代測定と放射性炭素年代測定から推定される遺構間の年代関係
刊行年:2011/03
データ:『石江遺跡群発掘調査報告書Ⅳ-石江土地区画整理事業に伴う発掘調査-』 2 青森市教育委員会 分析2
17. パレオ・ラボAMS年代測定グループ(伊藤 茂|丹生 越子|尾嵜 大
真
|廣田 正史|瀬谷 薫|小林 紘一|Zaur Lomtatidze|Ineza Jorjoliani|
佐々木
由香|藤根 久|孔 智賢) 放射性炭素年代測定
刊行年:2011/03
データ:『石江遺跡群発掘調査報告書Ⅳ-石江土地区画整理事業に伴う発掘調査-』 2 青森市教育委員会 分析2