日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
19件中[1-19]
0
1.
佐藤
吉彦 名流「西別川」の今・昔
刊行年:2004/10
データ:『クマとフクロウのイオマンテ-アイヌ民族考古学-』 同成社
2.
佐藤
孝雄 オホーツク文化の動物儀礼.-その地域的・時期的特徴
刊行年:2004/03
データ:『アイヌ文化の成立』 北海道出版企画センター アイヌ文化への胎動
3.
佐藤
宏之 サマギールの生業活動.-コンドン村の植物利用を中心として
刊行年:2004/03
データ:『アイヌ文化の成立』 北海道出版企画センター 外国での調査
4.
佐藤
孝雄 送られた動物|ヒグマの送り儀礼-起源をめぐる研究の現状と課題
刊行年:2004/10
データ:『クマとフクロウのイオマンテ-アイヌ民族考古学-』 同成社
5.
佐藤
宏之 大学と地域連携と「北の異界展」|北東アジアの歴史の中で
刊行年:2014/07
データ:『オホーツク海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 現状とこれから
6.
佐藤
満
洋
四日市市街区と閤村
刊行年:1991/03
データ:『宇佐大路-宇佐への道調査』 大分県教育委員会
7.
佐藤
和利 大規模竪穴集落の姿(興部町から紋別市の集落)|博物館紹介(紋別市立博物館)
刊行年:2014/07
データ:『オホーツク海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 現状とこれから
8.
佐藤
宏之 「ところ遺跡の森」構想と大学の地域連携
刊行年:2002/05
データ:『北の異界 古代オホーツクと氷民文化』 東京大学出版会 オホーツク・フィールドワーク
9.
佐藤
孝雄 「熊送り」の源流
刊行年:2004/07
データ:『擦文・アイヌ文化』 北海道新聞社 神々の世界-アイヌ文化 イオマンテ
10.
佐藤
和利 発掘調査の歴史(紋別オムサロ遺跡の調査)
刊行年:2014/07
データ:『オホーツク海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 調査の歴史-どのようにされてきたか
11.
佐藤
洋
陸奥のかわらけ(陸奥南部2-宮城県)
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 土器
12.
佐藤
洋
美知への開拓と邂逅(中橋先生に捧げる)
刊行年:2008/09
データ:『蔵王東麓の郷土誌』 中橋彰吾先生追悼論文集刊行会 追悼文
13. 杉山
洋
|
佐藤
由以 カンボジアの中世日本町
刊行年:2009/11
データ:『中世東アジアの周縁世界』 同成社 領域・境界・集団の形成 コラム
14.
佐藤
昌憲|高妻
洋
成|肥塚 隆保 出土琥珀の分析
刊行年:1999/09
データ:奈良国立文化財研究所年報 1999-Ⅰ 奈良国立文化財研究所 調査研究報告
15.
佐藤
宏之 野村崇・宇田川
洋
編 新 北海道の古代1 旧石器・縄文文化
刊行年:2002/02
データ:季刊考古学 78 雄山閣 書評
16.
佐藤
浩一|町田
洋
愛鷹山麓の「含雲母グリース状火山灰」の給源:三瓶山
刊行年:1996/08
データ:日本第四紀学会講演要旨集 26
17. 佐々木 高明|
佐藤
洋
一郞|堀田 満|安田 喜憲 討論 照葉樹林文化と稲作文化をめぐって
刊行年:2007/11
データ:『照葉樹林文化とは何か-東アジアの森が生み出した文明』 中央公論新社
18. 熊木 俊朗|アレクサンダー・A・ワシレフスキー|前川 要|
佐藤
宏之|大貫 静夫|臼杵 勲|福田 正宏|笹田 朋孝|根岸
洋
サハリン南部セディフ1遺跡の大型竪穴群について
刊行年:2006/05
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第72回 日本考古学協会
19. 吉良 国光|後藤 宗俊|西別府 元日|飯沼 賢司|
佐藤
晃
洋
|野田 秋生|三重野 誠 地方史研究の現状23大分県
刊行年:1996/08
データ:日本歴史 579 吉川弘文館