日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
24件中[1-20]
0
20
1. 平岡 定海
六勝寺
の性格について.-法親王と
六勝寺
刊行年:1980/04
データ:日本歴史 383 吉川弘文館 日本寺院史の研究
2. 平岡 定海
六勝寺
の成立について
刊行年:1979/11
データ:大手前女子大学論集 13 大手前女子大学 日本寺院史の研究
3. 平岡 定海
六勝寺
への天台・真言の進出について
刊行年:1981/09
データ:『大乗仏教から密教へ』 春秋社 日本寺院史の研究
4. 福山 敏男 白河院と法勝寺の歴史
刊行年:1975/03
データ:『法勝寺跡(
六勝寺
の筆頭寺院)』 京都市文化観光局文化財保護課 寺院建築の研究 下
5. 山路 興造 庶民の芸能
刊行年:1991/03
データ:『史料 京都の歴史』 1 平凡社 修正会|
六勝寺
6. 森谷 尅久 神宮道
刊行年:2006/04
データ:創造する市民 87 京都市社会教育振興財団 京都の町名・通り名67
六勝寺
7. 清水 擴
六勝寺
の伽藍とその性格
刊行年:1985/09
データ:建築史学 5 建築史学会
8. 笹沼 一史
六勝寺
に関する一考察
刊行年:1999/11
データ:龍谷大学大学院研究紀要(人文科学) 21 龍谷大学大学院研究紀要編集委員会
9. 酒井 信彦 法成寺ならびに
六勝寺
の修正会
刊行年:1985/03
データ:風俗 24-1 日本風俗史学会
10. 井上 満郎 白河
六勝寺
の盛衰
刊行年:1996/04
データ:創造する市民 47 京都市社会教育振興財団 平安京史跡探訪(9) 平安京講話
11. 平岡 定海
六勝寺
成立の意義
刊行年:1980/03
データ:印度学仏教学研究 28-2 日本印度学仏教学会
12. 安井 良三 丹波瓦窯と
六勝寺
刊行年:1986/10
データ:『古代の瓦を考える-年代・生産・流通』 帝塚山大学考古学研究所
13.
六勝寺
研究会 尊勝寺址(推定)の調査
刊行年:1959/02
データ:古代文化 3-2 古代学協会京都事務所
14. 福山 敏男
六勝寺
の位置について(上)(下)
刊行年:1943/09|10
データ:美術史学 81|82 日本建築史研究
15. 藪田 嘉一郎
六勝寺
建立の意義(上)(下)
刊行年:1952/04|05
データ:史迹と美術 221|222 史迹美術同攷会
16. 村井 康彦 中世文化の形成(
六勝寺
と鳥羽殿)
刊行年:1971/05
データ:『京都の歴史』 2 学芸書林 平安京と京都-王朝文化史論
17. 竹内 理三 院政々治と仏教.-
六勝寺
建立の意義
刊行年:1936/05
データ:仏教 2-5 全日本真理運動本部 律令制と貴族政権 第Ⅱ部 貴族政権の構造|竹内理三著作集6院政と平氏政権
18. 上島 理恵子 平安貴族社会における政務執行体制の一側面.-
六勝寺
奉行を中心に
刊行年:2012/01
データ:立命館文学 624 立命館大学人文学会
19. 松尾 恒一
六勝寺
、修正会儀礼の構造.-饗宴・咒師・天皇
刊行年:1990/11
データ:日本民俗学 184 日本民俗学会
20. 津々池 惣一 平安時代後期の瓦.-
六勝寺
を中心とする仏教瓦等の性格について
刊行年:1998/03
データ:京都市埋蔵文化財研究所研究紀要 4 京都市埋蔵文化財研究所