日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
62件中[1-20]
0
20
40
60
1. 荊木 美行 明王贈豊太閤
冊封
文をめぐって
刊行年:2014/03
データ:皇学館史学 29 皇学館大学史学会 金石文と古代史料の研究
2. 西嶋 定生 三世紀前後の東アジアと日本.-親魏倭王
冊封
の背景
刊行年:1984/09
データ:歴史読本 29-14 新人物往来社 邪馬台国と倭国-古代日本と東アジア|歴史読本39-14(特別増刊・日本国家の起源を探る)
3. 松尾 光 東アジア世界の論理、中国の
冊封
体制
刊行年:1992/06
データ:『イラスト・チャートでわかる逆説の日本古代史』 KKベストセラーズ 古代天皇家と律令制をめぐって(飛鳥~奈良時代) コラム 古代史の謎を攻略する 古代・飛鳥時代篇
4. 川勝 守
冊封
体制の形成
刊行年:1995/01
データ:九州大学東洋史論集 23
5. 名嘉 正八郎
冊封
貿易
刊行年:1997/04
データ:『地方史事典』 弘文堂 列島とその周辺
6. 北島 万次 明の朝鮮
冊封
と交易関係
刊行年:1996/11
データ:『中世史講座』 11 学生社
7. 金子 修一 東アジア世界と
冊封
体制論
刊行年:2006/04
データ:『東アジア古代国家論』 すいれん舎 東アジアにおける国家形成とアイデンティティ
8. 武田 幸男
冊封
体制.-中華と周縁
刊行年:1987/02/22
データ:『週刊朝日百科』 573 朝日新聞社 コラム
9. 西嶋 定生
冊封
体制と東アジア世界
刊行年:1989/04
データ:高校通信東書 152 東京書籍 邪馬台国と倭国-古代日本と東アジア
10. 菊池 英夫 総説.-研究史的回顧と展望
刊行年:1979/08
データ:『隋唐帝国と東アジア世界』 汲古書院
冊封
体制
11. 河上 洋 東北アジア史上の渤海
刊行年:1994/11
データ:古代文化 46-11 古代学協会
冊封
体制論
12. 古厩 忠夫 環日本海地域の歴史像.-歴史認識の共有空間拡大のために
刊行年:1994/05
データ:『東北アジア史の再発見-歴史像の共有を求めて』 有信堂 序論
冊封
関係
13. 鬼頭 清明 「
冊封
体制」について.-七世紀前半の東アジア
刊行年:1968/05
データ:朝鮮史研究会会報 20 朝鮮史研究会 例会報告《関西部会》 四月二十七日報告
14. 甘 懐真 東アジア古代の
冊封
体制における将軍号
刊行年:2009/03
データ:『東アジア文化交流と経典詮釈』 関西大学アジア文化交流研究センター 文化交流編
15. 金子 修一
冊封
体制論与北亜細亜・中亜細亜
刊行年:2008/02
データ:唐史論叢 10 三秦出版社 高昌国
16. 安達 義弘 琉球国王のアイデンティティと
冊封
・朝貢体制
刊行年:1997/03
データ:比較文化研究 19 久留米大学比較文化研究所
17. 大西 信行 日本史教育における「東アジア」と「
冊封
体制」
刊行年:2013/03
データ:中央史学 36 中央史学会 教育の現場から
18. 大谷 光男 古代中国から
冊封
された官印について
刊行年:1986/07
データ:朝鮮学報 119・120 朝鮮学会
19. 秦野 裕介 日本国王号成立をめぐって.-日本国王良
冊封
とその影響
刊行年:2003/01
データ:日本思想史研究会会報 20 立命館大学日本思想史研究会
20. 村井 章介 古琉球をめぐる
冊封
関係と海域交流
刊行年:2011/06
データ:『琉球からみた世界史』 山川出版社 日本中世境界史論