日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
34件中[1-20]
0
20
1. 松尾 光 東アジア世界の論理、中国の
冊封体制
刊行年:1992/06
データ:『イラスト・チャートでわかる逆説の日本古代史』 KKベストセラーズ 古代天皇家と律令制をめぐって(飛鳥~奈良時代) コラム 古代史の謎を攻略する 古代・飛鳥時代篇
2. 川勝 守
冊封体制
の形成
刊行年:1995/01
データ:九州大学東洋史論集 23
3. 金子 修一 東アジア世界と
冊封体制
論
刊行年:2006/04
データ:『東アジア古代国家論』 すいれん舎 東アジアにおける国家形成とアイデンティティ
4. 武田 幸男
冊封体制
.-中華と周縁
刊行年:1987/02/22
データ:『週刊朝日百科』 573 朝日新聞社 コラム
5. 西嶋 定生
冊封体制
と東アジア世界
刊行年:1989/04
データ:高校通信東書 152 東京書籍 邪馬台国と倭国-古代日本と東アジア
6. 菊池 英夫 総説.-研究史的回顧と展望
刊行年:1979/08
データ:『隋唐帝国と東アジア世界』 汲古書院
冊封体制
7. 河上 洋 東北アジア史上の渤海
刊行年:1994/11
データ:古代文化 46-11 古代学協会
冊封体制
論
8. 鬼頭 清明 「
冊封体制
」について.-七世紀前半の東アジア
刊行年:1968/05
データ:朝鮮史研究会会報 20 朝鮮史研究会 例会報告《関西部会》 四月二十七日報告
9. 甘 懐真 東アジア古代の
冊封体制
における将軍号
刊行年:2009/03
データ:『東アジア文化交流と経典詮釈』 関西大学アジア文化交流研究センター 文化交流編
10. 金子 修一
冊封体制
論与北亜細亜・中亜細亜
刊行年:2008/02
データ:唐史論叢 10 三秦出版社 高昌国
11. 大西 信行 日本史教育における「東アジア」と「
冊封体制
」
刊行年:2013/03
データ:中央史学 36 中央史学会 教育の現場から
12. 谷川 道雄 東アジア世界形成期の史的構造.-
冊封体制
を中心として
刊行年:1979/08
データ:『隋唐帝国と東アジア世界』 汲古書院 東アジア世界の構造
13. 関 周一 アジアの変動と国家・地域権力∥
冊封体制
刊行年:1995/06
データ:『日本中世史研究事典』 東京堂出版 中世史学の研究動向Ⅰ東アジアと日本∥中世史学の分析概念
14. 榎本 淳一 唐代の朝貢と貿易
刊行年:1998/09
データ:古代文化 50-9 古代学協会
冊封体制
批判 唐王朝と古代日本
15. 山内 晋次 日本古代史研究からみた東アジア世界論.-西嶋定生氏の東アジア世界論を中心に
刊行年:1998/07
データ:新しい歴史学のために 230・231 京都民科歴史部会 西嶋定生
冊封体制
論批判
16. 桑野 栄治
冊封体制
下における高麗・李朝の王権儀礼.-圜丘壇祭祀を中心に
刊行年:2007/03
データ:シンポジウム『東アジア世界における王権の態様-陵墓・王権儀礼の視点から』(2007年1月27日)報告集 国学院大学文学部古代王権研究会
17. 荊木 美行 四・五世紀におけるヤマト政権をめぐって.-南朝
冊封体制
と倭の五王
刊行年:2011/06
データ:つどい 281 豊中歴史同好会 風土記と古代史料の研究
18. 橋本 雄 中世対外関係史の論点.-王権論・
冊封体制
論・地域論を見直す
刊行年:2003/10
データ:歴史評論 642 校倉書房
19. 村井 章介 〈地域〉と国家の視点
刊行年:1998/07
データ:新しい歴史学のために 230・231 京都民科歴史部会 西嶋定生
冊封体制
論批判
20. 高森 明勅 天皇号と日本国号の成立年代
刊行年:1992/06
データ:神道宗教 147 神道宗教学会
冊封体制
|遣隋使|治天下|日出処天子|飛鳥浄御原令