日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6件中[1-6]
0
1. 倉住 靖彦 「文字」と「役人」
刊行年:1985/06
データ:『大宰府の歴史』 4 西日本新聞社
刀筆の吏
2. 土田 直鎮 巻頭言.-
刀筆の吏
刊行年:1985/11
データ:木簡研究 7 木簡学会 平安京への道しるべ-奈良平安時代史入門
3. 木下 義信
刀筆の吏
-西河原遺跡群の筆記用具|帯-役人たちの身だしなみ
刊行年:2008/07
データ:『古代地方木簡の世紀-文字資料から見た古代の近江-』 滋賀県立安土城考古博物館 西河原遺跡群を掘る(コラム)
4. 荒井 健治 竪穴建物と「
刀筆の吏
」.-武蔵国府の竪穴建物居住階層
刊行年:2006/01
データ:『考古学の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅳ部
5. 千葉 孝弥 戦いの内実|律令制の浸透(
刀筆の吏
)|蝦夷と城柵
刊行年:2007/10
データ:『長岡京遷都-桓武と激動の時代』 国立歴史民俗博物館 「征夷」と城柵の実像
6. 阿部 猛 歴史は雄略朝に始まる|節日|三月三日・五月五日・七月七日|季節のうつろい|時刻を告げる鐘の音|稲をつくる|刈り取ったあとに|焼畑農業|宮都の建設|あをによし寧楽の都|都の住宅事情|故郷は遠くもあらず|学歴か親の光か|文字の学習-
刀筆の吏
|役人の勤務時間と休暇|単身赴任-都の下級役人|「位」を買う|市の盗品|下級役人の借金生活|船と車|衣と食|健康と魚|ミルクとバター|禁酒令-酒と政治・文化|避暑と氷|木の葉の食器|男と女|浮気か重婚か|節婦と力女|親と子|遊び|神と人|楯と弓|神火と人火|かぐやひめ|古代のムラ-ハツホ・開発・ヤトの神|
刊行年:1995/07
データ:『万葉びとの生活』 東京堂出版 教養の日本史