日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
17件中[1-17]
0
1.
加藤
一郎
口縁からみた埴輪の特質
刊行年:2002/03
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 47(3) 早稲田大学大学院文学研究科
2.
加藤
静子|遠山
一郎
歴史物語研究文献目録
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 研究のための手引き
3.
加藤
謙吉 移動・定着と自然環境「東漢氏とそのウブスナ」
刊行年:2003/11
データ:『環境と心性の文化史』 上 勉誠出版 認識から行動へ
4.
加藤
一郎
前期古墳の円筒埴輪.-大和を中心に
刊行年:2000/03
データ:溯航 18 早稲田大学大学院文学研究科考古談話会
5.
加藤
稔|吉野
一郎
山形県南陽市稲荷森古墳
刊行年:1990/05
データ:日本考古学年報 41 日本考古学協会 1988年度に注目された発掘調査の概報
6. 牛山 佳幸 牛山佳幸『古代中世寺院組織の研究』吉川弘文館,1990|牛山佳幸『小さき社の列島史』平凡社,2000|堀
一郎
『我が国民間信仰史の研究』東京創元社,1953-55|吉田東伍『大日本地名辞書』冨山房,1900-09(増補版,1969-71)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
7. 松尾 恒一 倉林正次『饗宴の研究(儀礼編)』桜楓社,1965|ブラッカー・C『あずさ弓』(秋山さと子訳)岩波書店,1979|堀
一郎
『上代日本仏教文化史』上・下,大東出版社,1941-43|松尾恒一『延年の芸能史的研究』岩田書院,1997
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
8. 角南 聡
一郎
南島の交流と交易.-環東シナ海における位置
刊行年:2008/03
データ:『東アジア内海世界の交流史-周縁地域における社会制度の形成』 人文書院 交流・交易をになった地域のすがた
9.
加藤
一郎
銅鏃の製作方法に関する覚書.-衛門戸丸塚古墳出土品について
刊行年:2008/03
データ:古代 121 早稲田大学考古学会
10. 土生田 純之|清喜 裕二|
加藤
一郎
宇和奈辺陵墓参考地採集の埴輪について
刊行年:2006/03
データ:書陵部紀要 57 宮内庁書陵部
11. 田口
一郎
|
加藤
二生|杉山 秀宏(資料作成) 群馬県
刊行年:1993/03
データ:『古墳時代の祭祀-祭祀関係の遺跡と遺物-』 第Ⅱ分冊 東日本埋蔵文化財研究会 関東地方
12. 清喜 裕二|
加藤
一郎
飯豊天皇 埴口丘陵墳塋護衛岸その他整備工事に伴う事前調査
刊行年:2007/03
データ:書陵部紀要 58 宮内庁書陵部 平成17年度陵墓関係調査報告
13. 井上 辰雄|増尾 伸
一郎
日本古代の金石文
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(下) 柏書房 金石文
14. 植田 信広 池内義資『御成敗式目の研究』平楽寺書店,1973|石井紫郎『日本国制史研究』Ⅰ,東京大学出版会,1966|新田
一郎
『日本中世の社会と法』東京大学出版会,1995
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
15. 深澤 太郎|野内 智
一郎
|
加藤
夏姫 日韓多紐鏡調査 計測地・観察成果一覧表
刊行年:2007/01
データ:『神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成 研究報告』 Ⅰ 文部科学省21世紀COEプログラム国学院大学「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」 考古学から見た儀礼と祭祀
16. 杉山 晋作|井上 裕一|山田 俊輔|
加藤
一郎
武射 殿塚・姫塚古墳の人物埴輪群と馬形埴輪
刊行年:2011/08
データ:考古学ジャーナル 617 ニュー・サイエンス社
17.
加藤
一郎
後鳥羽天皇順徳天皇 大原陵見張所改築工事に伴う立会調査|応神天皇 恵我藻伏崗陵陪墓冢に号外構柵設置工事に伴う立会調査
刊行年:2007/03
データ:書陵部紀要 58 宮内庁書陵部 平成17年度陵墓関係調査報告