日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9件中[1-9]
0
1.
加藤
勝
古代 九
刊行年:2014/05
データ:史学雑誌 123-5 山川出版社
2. 松下
勝
主要遺跡-兵庫県
刊行年:1983/04
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(別巻) 柏書房 弥生時代
3.
加藤
謙吉 移動・定着と自然環境「東漢氏とそのウブスナ」
刊行年:2003/11
データ:『環境と心性の文化史』 上 勉誠出版 認識から行動へ
4. 金井 静香 金井静香『中世公家領の研究』思文閣出版,1999|中村直
勝
『荘園の研究』星野書店,1939(『中村直
勝
著作集』第4巻所収,淡交社,1978)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
5.
加藤
謙吉 井上満郎著『秦河
勝
』(人物叢書267)
刊行年:2012/10
データ:日本歴史 773 吉川弘文館 書評と紹介
6. 林 譲 伊木壽一『日本古文書学』雄山閣,1930(増訂版,1976;第3版,1990)|石井良助『はん』学生社,1964|荻野三七彦『印章』吉川弘文館,1966|
勝
峯月渓『古文書学概論』目黒書店,1930(国書刊行会,1974)|橘俊道『一遍上人の念仏思想と時衆』橘俊道先生遺稿集刊行会,1990|中村直
勝
『日本古文書学』角川書店,1971-77
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
7.
加藤
豊仭 空海の「出家入寺」について.-『旧中村直
勝
氏所蔵太政官符案』(大和文華館蔵)の再検討
刊行年:1995/03
データ:宮城教育大学紀要(人文科学・社会科学) 29 宮城教育大学
8. 佐藤 和彦 江頭恒治『高野山領荘園の研究』有斐閣,1938|佐藤和彦『南北朝内乱史論』東京大学出版会,1979|佐藤和彦『中世民衆史の方法』校倉書房,1985|佐藤和彦『日本中世の内乱と民衆運動』校倉書房,1996|鈴木良一『日本中世の農民問題』高桐書院,1948(改訂版:校倉書房,1971)|鈴木良一『純粋封建制成立における農民闘争』日本評論社,1949|鈴木良一『大乗院寺社雑事記』そしえて,1983|鈴木良一『中世史雑考』校倉書房,1987|高柳光寿『改稿 足利尊氏』春秋社,1966|田中義成『南北朝時代史』明治書院,1922(講談社学術文庫,1979)|中村直
勝
『南朝の研究』淡交社,1978|西岡虎之助『民衆生活史研究』福村書店,1948|西岡虎之助『荘園史の研究』上・下一・下二,岩波書店,1953-56|西岡虎之助『日本女性史考』新評論社,1956|松本新八郎『中世社会の研究』東京大学出版会,1956|松本新八郎『中世の社会と思想』上・下,校倉書房,1983-85|村田正志『南北朝史論』中央公論社,1949|由良哲次『南北朝編年史』上・下,吉川弘文館,1964
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
9.
加藤
陽子 国立歴史民俗博物館監修 藤井忠俊・新井
勝
紘編『人類にとって戦いとは3 戦いと民衆』.-近代の戦争を学際的にみる視角とはなにか
刊行年:2000/09
データ:歴博 102 国立歴史民俗博物館 書評