日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
13件中[1-13]
0
1.
加藤
晃
日本の姓氏
刊行年:1984/12
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 10 学生社
2.
加藤
優 興福寺と伝戒師招請
刊行年:1989/01
データ:『律令国家の構造』 吉川弘文館
3.
加藤
優 「大嘗祭」「新嘗祭」の呼称について
刊行年:1980/10
データ:『日本古代史研究』 吉川弘文館
4. 川﨑
晃
越中国
刊行年:2007/10
データ:『日本古代史地名事典』 雄山閣
5.
加藤
晃
我が国における姓の成立について
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史論集』 上 吉川弘文館
6. 福田
晃
福田
晃
『軍記物語と民間伝承』岩崎美術社,1972|福田
晃
『中世語り物文芸』三弥井書店,1981|福田
晃
『神道集説話の成立』三弥井書店,1984
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
7. 中澤 成
晃
肥後和男『宮座の研究』弘文堂書房,1941
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
8. 藤枝
晃
ほ 『いろは全体』から 京都、
加藤
美恵子氏蔵
刊行年:1983/04
データ:言語生活 376 筑摩書房 表紙のことば
9. 藤枝
晃
や 知足院筆の手本から 京都、
加藤
美恵子氏蔵
刊行年:1983/05
データ:言語生活 377 筑摩書房 表紙のことば 青蓮院流
10. 田中 史生 関
晃
『帰化人』至文堂,1956|田中史生『日本古代国家の民族支配と渡来人』校倉書房,1997
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
11. 佐原 眞(司会)∥高島 忠平|田中 義昭|矢野 和之|
加藤
晃
規 妻木晩田遺跡をどう活かすか
刊行年:1999/08
データ:『海と山の王国-妻木晩田遺跡が問いかけるもの』 海と山の王国刊行会(発行)|今井書店(発売) 海と山の王国シンポジウムⅡ
12. 金田 明大|
加藤
雅士|長谷川 透|市 大樹|竹本
晃
石神遺跡(第18・19次)の調査-第140・145次(出土遺物)
刊行年:2007/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2007 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要(飛鳥地域等の調査)
13.
加藤
蕙|川﨑
晃
|武光 誠|山岸 良二他 原始時代|古墳時代|飛鳥時代|平安時代|鎌倉時代|南北朝時代|室町時代
刊行年:1988/09
データ:『不思議日本史』 主婦と生活社 表紙には書名副題「歴史のウラが見えてくる」有(奥付に無)