日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
21件中[1-20]
0
20
1.
勝部
明生
鏡の鋳造
刊行年:1978/09
データ:『鏡』日本古代文化の探究 社会思想社
2.
勝部
明生
弥生時代の鉄製武器
刊行年:1981/04
データ:『三世紀の考古学』 中 学生社
3.
勝部
明生
神宮神宝と考古学
刊行年:1985/10
データ:明日香風 16 飛鳥保存財団
4.
勝部
明生
藤ノ木古墳の鞍金具
刊行年:1987/04
データ:明日香風 22 飛鳥保存財団
5.
勝部
明生
「文様の世界」
刊行年:1989/03
データ:季刊考古学 別冊1 雄山閣出版 藤ノ木古墳めぐる課題
6.
勝部
明生
奈良県藤ノ木古墳
刊行年:1999/08
データ:季刊考古学 68 雄山閣出版 各地の古墳と被葬者像
7.
勝部
明生
もう一面の同型海獣葡萄鏡
刊行年:1982/08
データ:明日香風 4 飛鳥保存財団
8.
勝部
明生
鉄刀の経年変化について
刊行年:1983/03
データ:『関西大学考古学研究室開設参拾周年記念考古学論叢』 関西大学 由良大和古代文化研究協会研究紀要1(1989/07)
9.
勝部
明生
木製葬具は〝木の埴輪〟か
刊行年:1988/07
データ:東アジアの古代文化 56 大和書房 古代日本人の信仰と祭祀
10.
勝部
明生
神宮神宝.-神宝と考古学
刊行年:1988/11
データ:『伊勢の大神-神宮の展開』 筑摩書房
11.
勝部
明生
仏教的要素が多い馬具文様
刊行年:1989/01
データ:アサヒグラフ 3468 朝日新聞社
12.
勝部
明生
盾と古墳の被葬者
刊行年:1991/03
データ:『日本文化史論集』 有坂隆道先生古稀記念会
13.
勝部
明生
女性被葬者像と副葬遺物
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』 学生社 古墳の終末と宮都・寺院
14.
勝部
明生
古代楯と宗教観(上)(下)
刊行年:1958/01|05
データ:史泉 9|10 関西大学史学会
15.
勝部
明生
藤ノ木古墳の鞍金具.-その思想性を探る
刊行年:1987/04
データ:東アジアの古代文化 51 大和書房
16.
勝部
明生
同笵海獣葡萄鏡について.-高松塚古墳出土鏡グループの位置づけ
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十二 吉川弘文館
17.
勝部
明生
遺跡が語る吉野の古代.-宮滝遺跡と大峰山の遺跡
刊行年:1997/04/27
データ:『週刊朝日百科』 1116 朝日新聞社
18.
勝部
明生
藤ノ木古墳再考.-石室、副葬品から見た古墳の特色
刊行年:1998/03
データ:『考古学論集』 上 網干善教先生古稀記念会
19.
勝部
明生
|鈴木 勉 藤ノ木古墳出土馬具の源流を辿る
刊行年:2003/11
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十四 八木書店
20.
勝部
明生
亀甲繋文の世界.-藤ノ木古墳鞍金具文様の考察に関連して
刊行年:1988/09
データ:『考古学論集』 網干善教先生華甲記念会