日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
15件中[1-15]
0
1. 菊池 俊彦 はしがき
刊行年:2006/08
データ:『
北方世界の交流と変容-中世の北東アジアと日本列島
』 山川出版社
2. 赤間 幸人 高等学校世界史・日本史における北東アジア世界の教材化について
刊行年:2006/08
データ:『
北方世界の交流と変容-中世の北東アジアと日本列島
』 山川出版社 歴史教育の立場からみた北東アジアと日本
3. 臼杵 勲 あとがき
刊行年:2006/08
データ:『
北方世界の交流と変容-中世の北東アジアと日本列島
』 山川出版社
4. 春木 孝之 総括討論まとめ
刊行年:2006/08
データ:『
北方世界の交流と変容-中世の北東アジアと日本列島
』 山川出版社
5. 前川 要 中世総合資料学から見た歴史教科書の問題.-概況と問題提起
刊行年:2006/08
データ:『
北方世界の交流と変容-中世の北東アジアと日本列島
』 山川出版社 北方アジア史の今-研究と教科書の問題 中央大学文学部紀要史学科52(2007/03)
6. 前川 要 高等学校歴史教科書の問題点について.-中世総合資料学から見た一考察
刊行年:2007/03
データ:中央大学文学部紀要史学 52 中央大学文学部 中世総合資料学から見た歴史教科書の問題-概況と問題提起(『
北方世界の交流と変容-中世の北東アジアと日本列島
』)を増補加筆 防御性集落批判
7. 板橋 政樹 日本の歴史教育から見た「サハリンの歴史」
刊行年:2005/08
データ:『公開シンポジウム 中世総合資料学と歴史教育-北方世界の交流と変容』資料集 札幌学院大学人文学部 報告・第2セッション
北方世界の交流と変容-中世の北東アジアと日本列島
8. 天野 哲也 アイヌ文化形成の諸問題.-歴史教育におけるアイヌ文化の意味
刊行年:2005/08
データ:『公開シンポジウム 中世総合資料学と歴史教育-北方世界の交流と変容』資料集 札幌学院大学人文学部 報告・第1セッション
北方世界の交流と変容-中世の北東アジアと日本列島
9. 蓑島 栄紀 史料からみた靺鞨・渤海・女真と日本列島
刊行年:2005/08
データ:『公開シンポジウム 中世総合資料学と歴史教育-北方世界の交流と変容』資料集 札幌学院大学人文学部 報告・第1セッション
北方世界の交流と変容-中世の北東アジアと日本列島
10. 佐々木 史郎 サンタンとスメレンクル.-19世紀の北方交易民
刊行年:2005/08
データ:『公開シンポジウム 中世総合資料学と歴史教育-北方世界の交流と変容-』資料集 札幌学院大学人文学部 記念講演
北方世界の交流と変容-中世の北東アジアと日本列島
11. 臼杵 勲 北東アジアの中世:靺鞨・渤海・女真の考古学
刊行年:2005/08
データ:『公開シンポジウム 中世総合資料学と歴史教育-北方世界の交流と変容』資料集 札幌学院大学人文学部 報告・第1セッション
北方世界の交流と変容-中世の北東アジアと日本列島
12. 長谷 巌 日本史教育の立場から.-日本史教育と北東アジア
刊行年:2005/08
データ:『公開シンポジウム 中世総合資料学と歴史教育-北方世界の交流と変容』資料集 札幌学院大学人文学部 報告・第2セッション
北方世界の交流と変容-中世の北東アジアと日本列島
13. 村岡 倫 モンゴル帝国時代の史料研究最前線
刊行年:2005/08
データ:『公開シンポジウム 中世総合資料学と歴史教育-北方世界の交流と変容』資料集 札幌学院大学人文学部 報告・第1セッション
北方世界の交流と変容-中世の北東アジアと日本列島
14. 中村 和之 金~明代の東北アジアと日本列島
刊行年:2005/08
データ:『公開シンポジウム 中世総合資料学と歴史教育-北方世界の交流と変容』資料集 札幌学院大学人文学部 報告・第1セッション
北方世界の交流と変容-中世の北東アジアと日本列島
15. 吉嶺 茂樹 世界史教育・歴史教育者養成の現場の立場から
刊行年:2005/08
データ:『公開シンポジウム 中世総合資料学と歴史教育-北方世界の交流と変容』資料集 札幌学院大学人文学部 報告・第2セッション
北方世界の交流と変容-中世の北東アジアと日本列島