日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
18件中[1-18]
0
1.
北村
優季 京戸
刊行年:2001/02
データ:『歴史学事典』 8 弘文堂 町
2. 小田 義久 麹氏
高
昌国時代の写経行業について.-大谷文書を中心にして
刊行年:2007/12
データ:龍谷大学仏教文化研究所紀要 46 龍谷大学仏教文化研究所 都築 晶子∥
北村
高
|渡邊 久|市川 良文|小田 義久|猪飼 祥夫|李 済滄「指定研究 大谷文書中の漢語資料の研究-『大谷文書集成』Ⅳにむけて」二
3. 小田 義久 吐魯番における仏教信仰について.-
高
昌国と西州の場合を中心に
刊行年:2010/12
データ:龍谷大学仏教文化研究所紀要 49 龍谷大学仏教文化研究所 都築 晶子∥佐藤 智水|
北村
高
|渡邊 久|市川 良文|小田 義久|橘堂 晃一|猪飼 祥夫|李 済滄|池田 将則|倉本 尚徳「共同研究 大谷文書の比較研究-旅順博物館蔵トルファン出土文書を中心に」三
4.
北村
高
ドイツ・トルファン探検隊に関する覚書
刊行年:2006/09
データ:龍谷史壇 125 龍谷大学史学会
5.
北村
進 万葉集の多様な文字表記
刊行年:1991/03
データ:『万葉への誘い』
高
岡市万葉歴史館
6.
北村
高
上海古籍出版社刊行の『経律異相』の版本について
刊行年:1990/03
データ:東洋史苑 34・35 龍谷大学東洋史学研究会
7.
北村
高
龍谷大学所蔵「西域文化資料(大谷文書)」の出土地について
刊行年:1992/11
データ:龍谷史壇 99・100 龍谷大学史学会
8.
北村
高
第二次大谷探検隊のモンゴルでの調査について
刊行年:1998/01
データ:東洋史苑 50・51 龍谷大学東洋史学研究会
9.
北村
高
安蔵と仏教.-元初の一ウィグル人官僚
刊行年:1999/03
データ:東洋史苑 52・53 龍谷大学東洋史学研究会
10.
北村
高
大谷探検隊が使用した資料.-中央アジア・モンゴル篇
刊行年:2010/03
データ:龍谷史壇 131 龍谷大学史学会
11. 小田 義久 大谷探検隊将来『流沙残閥』について
刊行年:2005/11
データ:龍谷大学仏教文化研究所紀要 44 龍谷大学仏教文化研究所 都築 晶子∥
北村
高
|渡邊 久|市川 良文|小田 義久|李 済滄「共同研究 大谷文書の整理と研究」三
12. 都築 晶子 はじめに|大谷文書の道経写本断片
刊行年:2005/11
データ:龍谷大学仏教文化研究所紀要 44 龍谷大学仏教文化研究所 都築 晶子∥
北村
高
|渡邊 久|市川 良文|小田 義久|李 済滄「共同研究 大谷文書の整理と研究」一|二
13.
北村
晃寿 Ecostratigraphy.-「暖水系貝類の侵入イベント」vs「浮遊性生物の侵入イベント」
刊行年:1999/10
データ:月刊地球 号外 26 海洋出版 生物化石を用いる年代決定
14. 猪飼 祥夫 大谷文書の漢文医書類の概要と整理
刊行年:2007/12
データ:龍谷大学仏教文化研究所紀要 46 龍谷大学仏教文化研究所 都築 晶子∥
北村
高
|渡邊 久|市川 良文|小田 義久|猪飼 祥夫|李 済滄「指定研究 大谷文書中の漢語資料の研究-『大谷文書集成』Ⅳにむけて」三
15. 都築 晶子 はじめに
刊行年:2007/12
データ:龍谷大学仏教文化研究所紀要 46 龍谷大学仏教文化研究所 都築 晶子∥
北村
高
|渡邊 久|市川 良文|小田 義久|猪飼 祥夫|李 済滄「指定研究 大谷文書中の漢語資料の研究-『大谷文書集成』Ⅳにむけて」一
16. 佐々木
高
明|
北村
昌美∥赤坂 憲雄(司会) ブナの森、ナラの林の文化論
刊行年:2001/04
データ:東北学 4 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売) 特別シンポジウム
17. 橘堂 晃一 『旅順博物館蔵トルファン出土仏典選影』補遺
刊行年:2010/12
データ:龍谷大学仏教文化研究所紀要 49 龍谷大学仏教文化研究所 都築 晶子∥佐藤 智水|
北村
高
|渡邊 久|市川 良文|小田 義久|橘堂 晃一|猪飼 祥夫|李 済滄|池田 将則|倉本 尚徳「共同研究 大谷文書の比較研究-旅順博物館蔵トルファン出土文書を中心に」四
18. 都築 晶子 はじめに|大谷文書の占ト文書断片(稿)
刊行年:2010/12
データ:龍谷大学仏教文化研究所紀要 49 龍谷大学仏教文化研究所 都築 晶子∥佐藤 智水|
北村
高
|渡邊 久|市川 良文|小田 義久|橘堂 晃一|猪飼 祥夫|李 済滄|池田 将則|倉本 尚徳「共同研究 大谷文書の比較研究-旅順博物館蔵トルファン出土文書を中心に」一|二