日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
22件中[1-20]
0
20
1. 小沢 サト子 平中物語の作者.-貞文自作の可能性について
刊行年:1974/02
データ:
古代中世国文学
1 広島平安文学研究会
2. 藤川 功和 治承・文治年間の『明月記』における定家の文学意識.-『狭衣物語』の影響を中心に
刊行年:1998/04
データ:
古代中世国文学
11 広島平安文学研究会
3. 藤川 功和 『明月記』における春尽日・秋尽日の記事について.-表現方法の変化
刊行年:1998/12
データ:
古代中世国文学
12 広島平安文学研究会
4. 藤川 功和 定家の『明月記』に対する意識―自作詩歌記載の視点から
刊行年:1999/07
データ:
古代中世国文学
13 広島平安文学研究会
5. 藤川 功和 『明月記』における「菊蕊」について
刊行年:1999/12
データ:
古代中世国文学
14 広島平安文学研究会
6. 藤川 功和 『明月記』の漢籍引用記事.-『史記』引用を中心に
刊行年:2000/07
データ:
古代中世国文学
15 広島平安文学研究会
7. 藤川 功和 『明月記』の記事作成に関する一考察.-自筆本正治元年一二月一六日、一七日条を例に
刊行年:2000/12
データ:
古代中世国文学
16 広島平安文学研究会
8. 妹尾 好信 『御堂関白集』読解考.-時雨亭文庫本新出歌の部
刊行年:2005/05
データ:
古代中世国文学
21 広島平安文学研究会
9. 胡 志昴 奈良王朝の「翰墨之宗」
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院
10. 佐藤 道生 『扶桑古文集』訳注(抜萃)
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院
11. 池田 三枝子 「自傷」
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院
12. 鈴木 宏昌 浮舟物語の話型と構想
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院
13. 中島 正二 『とりかへばや』のきょうだいとその周辺
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院
14. 小林 一彦 歌をつくる人々
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院
15. 石川 透 慶應義塾図書館蔵『若菜の草紙』の周辺
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院
16. 石神 秀美 慶應義塾大学附属研究所斯道文庫蔵文明六年本『古今和歌集聞書』解題併翻印
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院
17. 池田 利夫 浜松中納言物語における唐土の背景
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院
18. 住吉 朋彦 清家の講説と『四書童子訓』
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院
19. 中島 正二 穂久邇文庫蔵『伊勢源氏十二番女合』
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院 資料紹介
20. 中川 博夫 『詠歌一体』を読む
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院