日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
180件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
1. 井上 光貞 史料豊かな地域
刊行年:1979/07
データ:『
古代吉備
国論争』 上 山陽新聞社
古代吉備
を語る
2. 江上 波夫 銅剣・銅鐸文化の接点
刊行年:1979/07
データ:『
古代吉備
国論争』 上 山陽新聞社
古代吉備
を語る
3. 上田 正昭 朝鮮とも関連深い地域
刊行年:1979/07
データ:『
古代吉備
国論争』 上 山陽新聞社
古代吉備
を語る
4. 林屋 辰三郎 歴史の空白を埋める地方からの提言を
刊行年:1979/07
データ:『
古代吉備
国論争』 上 山陽新聞社
古代吉備
を語る
5. 鳥越 憲三郎 大和に匹敵する勢力圏
刊行年:1979/07
データ:『
古代吉備
国論争』 上 山陽新聞社
古代吉備
を語る
6. 大林 太良
古代吉備
の伝説
刊行年:1979/07
データ:『
古代吉備
国論争』 上 山陽新聞社 伝承の世界
7. 土橋 寛
古代吉備
の英雄と女性
刊行年:1979/07
データ:『
古代吉備
国論争』 上 山陽新聞社 伝承の世界
8. 池田 彌三郎|上田 正昭
古代吉備
国論争の意義
刊行年:1979/07
データ:『
古代吉備
国論争』 上 山陽新聞社
9. 林屋 辰三郎|司馬 遼太郎 花咲いた
古代吉備
刊行年:1979/07
データ:『
古代吉備
国論争』 上 山陽新聞社
10. 木下 忠 古墳群を通じてみた備後三次盆地における家族構成について
刊行年:1958/03
データ:
古代吉備
1
11. 行田 裕美|保田 義治 津山市天神原1号墳.-とくに金銅装双龍環頭大刀と共伴遺物について
刊行年:1989/04
データ:
古代吉備
11
12. キナザコ製鉄遺跡調査団(近藤義郎団長) キナザコ製鉄遺跡
刊行年:1980/04
データ:
古代吉備
8
13. 神原 英朗 美作久米南町別所発見の銅剣
刊行年:1969/03
データ:
古代吉備
6
14. 河本 清 津山市桃山作陽高等学校弥生時代竪穴群
刊行年:1963/05
データ:
古代吉備
5
15. 河本 清 美作津山市寺山A1号墳
刊行年:1969/03
データ:
古代吉備
6
16. 河本 清 美作考古学の現状と課題
刊行年:1971/11
データ:
古代吉備
7
17. 潮見 浩 備後口和村常定の横穴発掘調査
刊行年:1959/10
データ:
古代吉備
3
18. 潮見 浩|難波 宗朋 備中哲西町家坂の横穴調査報告
刊行年:1961/04
データ:
古代吉備
4
19. 近藤 義郎 吉備国における埴輪の変遷
刊行年:1958/12
データ:
古代吉備
2
20. 近藤 義郎 美作津山市紫保井十二足古墳
刊行年:1958/12
データ:
古代吉備
2