日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
28件中[1-20]
0
20
1. 西谷 正
古代朝鮮と日本
刊行年:1990/07
データ:『
古代朝鮮と日本
』 名著出版
2. 佐伯 有清|鈴木 靖民|武田 幸男|旗田 巍|原島 礼二|李 進煕 広開土王陵碑と古代東アジア
刊行年:1974/10
データ:『
古代朝鮮と日本
』 龍渓書舎 座談会
3. 旗田 巍 広開土王陵碑文の諸問題
刊行年:1974/10
データ:『
古代朝鮮と日本
』 龍渓書舎
4. 山尾 幸久 朝鮮三国の軍区組織.-コホリのミヤケ研究序説
刊行年:1974/10
データ:『
古代朝鮮と日本
』 龍渓書舎
5. 武田 幸男 新羅・法興王代の律令と衣冠制
刊行年:1974/10
データ:『
古代朝鮮と日本
』 龍渓書舎
6. 西谷 正 考古学からみた古代日朝関係.-弥生文化の成立をめぐって
刊行年:1974/10
データ:『
古代朝鮮と日本
』 龍渓書舎
7. 金 達寿 解説
刊行年:1985/01
データ:『
古代朝鮮と日本
仏教』 講談社
8. 西谷 正
古代朝鮮と日本
刊行年:1978/03
データ:『人物群像・日本の歴史』 1 学習研究社 特別テーマ
9. 平川 南
古代朝鮮と日本
を結ぶ木簡学
刊行年:2009/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 54-6 学燈社
10. 西谷 正
古代朝鮮と日本
との交流
刊行年:2000/11
データ:『古代史シンポジウム-今よみがえる、東アジアの新発見-』資料集 朝鮮奨学会『古代史シンポジウム』実行委員会
11. 横田 健一 建国神話にみる
古代朝鮮と日本
刊行年:1984/11
データ:歴史読本 29-17 新人物往来社
12. 佐伯 有清 高句麗広開土王陵碑文研究と紀年論争.-参謀本部の古代日朝関係史観
刊行年:1974/03
データ:朝鮮史研究会論文集 11 龍溪書舎
古代朝鮮と日本
13. 石上 英一 古代における日本の税制と新羅の税制
刊行年:1974/03
データ:朝鮮史研究会論文集 11 龍溪書舎
古代朝鮮と日本
14. 請田 正幸 六世紀前期の日朝関係.-任那「日本府」を中心として
刊行年:1974/03
データ:朝鮮史研究会論文集 11 龍溪書舎
古代朝鮮と日本
15. 浜田 耕策 高句麗広開土王陵碑文の研究.-碑文の構造と史臣の筆法を中心として
刊行年:1974/03
データ:朝鮮史研究会論文集 11 龍溪書舎
古代朝鮮と日本
16. 野村 幸一郎
古代朝鮮と日本
.-坂口安吾の日鮮同祖論
刊行年:2005/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 50-13 学燈社
17. 李 廷冕
古代朝鮮と日本
を結んだ海の道
刊行年:2000/08
データ:『地図と歴史空間』 大明堂 古代の歴史空間と地図
18. 田村 圓澄 古代仏教史の群像|古代朝鮮と九州
刊行年:1974/07
データ:『西と東』 永田文昌堂
古代朝鮮と日本
仏教
19. 田村 圓澄 アマテラスと天皇制
刊行年:1974/11
データ:『大王から天皇へ』 毎日新聞社
古代朝鮮と日本
仏教
20. 中塚 明 日本近代史の展開と「朝鮮史像」.-とくに参謀本部と歴史研究のかかわりについて
刊行年:1974/03
データ:朝鮮史研究会論文集 11 龍溪書舎
古代朝鮮と日本