日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
67件中[1-20]
0
20
40
60
1. 長谷川 滋成 晋の「呉声歌曲」訳注(上)
刊行年:2009/05
データ:東洋
古典学
研究 27 広島大学東洋
古典学
研究会
2. 田島 公 目録学の構築と
古典学
の再生.-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明|日本目録学の構築と
古典学
の再生のために|東京大学史料編纂所における学術創成研究費による研究活動
刊行年:2009/05
データ:『目録学の構築と
古典学
の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明』 (田島 公(東京大学史料編纂所))
3. 田島 公 2011(平成23)年度科学研究費補助金(学術創成研究費)「目録学の構築と
古典学
の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明」の研究進捗状況とその成果
刊行年:2012/03
データ:『目録学の構築と
古典学
の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明』 (田島 公(東京大学史料編纂所))
4. 呉 哲男 殯宮から葬礼へ.-古代葬礼の原始的意義について
刊行年:1969/04
データ:
古典学
1
5. 呉 哲男 清明心.-古代儀礼と道徳思想の分離について
刊行年:1969/12
データ:
古典学
2
6. 呉 哲男 祝の系譜.-日本原始観念の発達(一)
刊行年:1971/06
データ:
古典学
4 日本神話Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
7. 犬飼 公之 ちぬりのやかた.-棺と船をめぐる血と土の呪力
刊行年:1969/04
データ:
古典学
1
8. 犬飼 公之 「おくかび」考.-古代農業社会の文学(2)
刊行年:1970/11
データ:
古典学
3
9. 大山 徳高 舒明朝以前の万葉歌
刊行年:1970/11
データ:
古典学
3
10. 辰巳 正明 憶良の挽歌.-敬和為熊凝述其志歌
刊行年:1974/03
データ:
古典学
6 万葉集と中国文学
11. 石田 実洋 洞院家旧蔵の部類記と洞院公定-高松宮家伝来禁裏本『脱部類記』を中心に|附・高松宮家伝来禁裏本『脱部類記』の翻刻
刊行年:2008/03
データ:『中世近世の禁裏の蔵書と
古典学
の研究-高松宮家伝来禁裏本を中心として-』研究調査報告 2 国文学研究資料館小川剛研究室|国立民俗博物館吉岡眞之研究室 禁裏本と
古典学
12. 川平 ひとし
古典学
の始まり
刊行年:1996/03
データ:『岩波講座日本文学史』 4 岩波書店
13. 酒井 茂幸 戦国期の禁裏の蔵書と
古典学
刊行年:2008/07
データ:研究と資料 59 研究と資料の会
14. 柴田 清継 徐福と日本.-清代資料述評
刊行年:1997/10
データ:東洋
古典学
研究 4
15. 小林 太市郎 ポセイドーンとスサノオノミコト.-比較神話学の一方法の試み
刊行年:1959/03
データ:西洋
古典学
研究 Ⅶ 岩波雄次郎 小林太市郎著作集2東洋と西洋篇1(淡交社,1974)|日本神話研究2 国生み神話・高天原神話
16. 蔵中 進 上代則天文字考
刊行年:1982/11
データ:『
古典学
藻』 塙書房 則天文字の研究
17. 佐藤 美知子 『万葉集』名義をめぐって.-聖武天皇宸翰『雑集』との関連において
刊行年:1982/11
データ:『
古典学
藻』 塙書房
18. 小山 登久 「牢籠」の語について
刊行年:1982/11
データ:『
古典学
藻』 塙書房
19. 植垣 節也 播磨国風土記の土品記載
刊行年:1982/11
データ:『
古典学
藻』 塙書房
20. 東野 治之 唐の文人蕭穎士の招請と天平勝宝の遣唐使
刊行年:1982/11
データ:『
古典学
藻』 塙書房 遣唐使と正倉院