日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10件中[1-10]
0
1. 三保 忠夫
古文書の国語学的研究
(序論|研究史と研究課題)|古文書の文字・用語(古文書の文字|文書語「仰(おほす-あふぐ)」)|古文書の表現法(数量表現法-助数詞)
刊行年:2004/06
データ:『
古文書の国語学的研究
』 吉川弘文館
2. 小谷 博泰 三保忠夫著『
古文書の国語学的研究
』
刊行年:2005/05
データ:日本歴史 684 吉川弘文館 書評と紹介
3. 三保 忠夫 古文書における「差(さす)」と「遣(つかはす)」について
刊行年:1980/06
データ:国文学攷 86 広島大学国語国文学会
古文書の国語学的研究
4. 三保 忠夫 古文書における「」「称」「云」について
刊行年:1981/12
データ:島大国文 10 島大国文会
古文書の国語学的研究
5. 三保 忠夫 古文書類における「奉(うけたまはる)」について
刊行年:1982/05
データ:鎌倉時代語研究 5 武蔵野書院
古文書の国語学的研究
6. 三保 忠夫 『尾張国解文』の研究.-古文書における表現方法の基本的原則を求めて(一)
刊行年:1980/03
データ:鎌倉時代語研究 3 広島大学文学部国文学研究室 →大谷女子大学紀要18-2
古文書の国語学的研究
7. 三保 忠夫 『高山寺本古往来』の第六状について.-古文書における「乞也」・「悉之」の考察
刊行年:1980/03
データ:文経論叢 15-1 弘前大学人文学部
古文書の国語学的研究
8. 三保 忠夫 古文書・古往来における「請」について
刊行年:1981/05
データ:鎌倉時代語研究 4 武蔵野書院
古文書の国語学的研究
9. 三保 忠夫 古文書における一待遇法
刊行年:1981/11
データ:文学・語学 92 日本古典文学会
古文書の国語学的研究
10. 三保 忠夫 文書の漢字
刊行年:1988/11
データ:『漢字講座』 6 明治書院
古文書の国語学的研究