日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
272件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 寶月 圭吾∥高橋 正彦(ききて)
古文書学
のあゆみ(全五回第1回)(全五回第2回)(全五回第3回)(全五回第四回)(第五回)(第六回).-宝月圭吾先生に聞く
刊行年:1978/06-1979/12
データ:日本
古文書学
講座月報 1~3|5~7 雄山閣出版
2. 黒川 直則 歴史学と
古文書学
刊行年:1971/01
データ:日本史研究 116 日本史研究会 日本
古文書学
論集1総論Ⅰ日本
古文書学
の展開
3. 三浦 周行 国史の研究と
古文書学
刊行年:1911/01
データ:国学院雑誌 17-1 国学院大学 第3回講習会講演 日本
古文書学
論集1総論Ⅰ日本
古文書学
の展開
4. 坪井 九馬三 西洋
古文書学
之由来
刊行年:1895/05-07
データ:史学雑誌 6-5~7 史学会 論説 日本
古文書学
論集1総論Ⅰ日本
古文書学
の展開
5. 鷲田 哲夫 フランスにおける
古文書学
の発達
刊行年:1968/06
データ:古文書研究 1 吉川弘文館 日本
古文書学
論集1総論Ⅰ日本
古文書学
の展開
6. 高橋 正彦 古文書と
古文書学
|古文書研究の歴史(2)日本|花押|字体|古文書に用いられる用語
刊行年:1978/06
データ:『日本
古文書学
講座』 1 雄山閣出版
7. 鵜川 馨 英国における
古文書学
と古書体学
刊行年:1978/10
データ:古文書研究 12 日本
古文書学
会(発行)|吉川弘文館(発売) 日本
古文書学
論集1総論Ⅰ日本
古文書学
の展開
8. 荻野 三七彦 問われる
古文書学
刊行年:1977/02
データ:皇学館論叢 10-1 皇学館大学人文学会 日本
古文書学
と中世文化史
9. 熱田 公 追悼 赤松俊秀先生
刊行年:1979/04
データ:日本
古文書学
講座月報 4 雄山閣出版
10. 松田 芳郎 なくてもこまるが作っても役立たずといわれるものの編集に一〇年
刊行年:1980/03
データ:日本
古文書学
講座月報 8 雄山閣出版 投稿 書誌目録
11. 高橋 正彦
古文書学
誕生の頃.-明治二十一年より四十五年にかけて
刊行年:1977/09|10
データ:歴史公論 3-9|10 雄山閣出版 日本
古文書学
論集1総論Ⅰ日本
古文書学
の展開
12. 石井 進
古文書学
と歴史学とのあいだ
刊行年:1973/03
データ:史学雑誌 82-3 山川出版社 学界動向 日本
古文書学
論集1総論Ⅰ日本
古文書学
の展開|中世史を考える-社会論・史料論・都市論|石井進著作集7中世史料論の現在
13. 荻野 三七彦
古文書学
の領域
刊行年:1975/12
データ:古文書研究 9 日本
古文書学
会(発行)|吉川弘文館(発売) 日本
古文書学
と中世文化史
14. 柴辻 俊六 久米邦武(くめ・くにたけ)
刊行年:1978/06
データ:日本
古文書学
講座月報 1 雄山閣出版
古文書学
者の横顔-その(1)
15. 石田 祐一 記録の中の古文書
刊行年:1979/07
データ:日本
古文書学
講座月報 5 雄山閣出版 古文書研究心得帖-その(5) 記主
16. 彌永 貞三 相田二郎(あいた・にろう)
刊行年:1979/07
データ:日本
古文書学
講座月報 5 雄山閣出版
古文書学
者の横顔-その(5)
17. 飯倉 武晴 古文書いろいろ①.-先付け日付の文書
刊行年:1980/03
データ:日本
古文書学
講座月報 8 雄山閣出版 古文書研究心得帖-その8
18. 飯倉 武晴 古文書いろいろ②.-山科言国のもう一つの花押と関連して
刊行年:1980/07
データ:日本
古文書学
講座月報 10 雄山閣出版 古文書研究心得帖-その(9)
19. 飯倉 武晴 古文書いろいろ③.-めぐりあえた古文書
刊行年:1981/02
データ:日本
古文書学
講座月報 11 雄山閣出版 古文書研究心得帖-その(10)
20. 熱田 公 三浦周行(みうら・ひろゆき)
刊行年:1979/01
データ:日本
古文書学
講座月報 3 雄山閣出版
古文書学
者の横顔-その(3)