日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
26件中[1-20]
0
20
1.
古谷
毅
象嵌の観察
刊行年:1993/03
データ:『江田船山古墳出土 国宝銀象嵌銘大刀』 東京国立博物館 市販本(吉川弘文館,1993/08)
2.
古谷
毅
技術の伝来
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史民俗博物館振興会 古代の境界-古代の境界と移動 移動の実態
3.
古谷
毅
後期古墳の問題点
刊行年:1991/04
データ:『原始・古代日本の墓制』 同成社 古墳時代の墓制
4.
古谷
毅
前方後円墳|後期古墳
刊行年:1991/11
データ:『日本史総合辞典』 東京書籍
5.
古谷
毅
鉄製刀剣の系譜
刊行年:2001/08
データ:季刊考古学 76 雄山閣出版 武器の種類と変遷
6.
古谷
毅
土師器研究の標識遺跡(西日本)
刊行年:1988/08
データ:季刊考古学 24 雄山閣出版 土器の生産と流通
7.
古谷
毅
古墳時代甲冑研究の方法と課題
刊行年:1990/10
データ:考古学雑誌 76-1 日本考古学会 例会報告
8.
古谷
毅
古墳時代甲冑研究の方法と課題
刊行年:1996/03/31
データ:考古学雑誌 81-4 日本考古学会 研究ノート
9.
古谷
毅
古墳文化編年論と型式学
刊行年:1997/01
データ:考古学雑誌 82-3 日本考古学会 古墳時代
10.
古谷
毅
鉄製武器武具と古墳文化
刊行年:2000/03
データ:古代武器研究 1 古代武器研究会
11.
古谷
毅
倭人の文字認識と言語表記
刊行年:2001/01
データ:歴史評論 609 校倉書房
12.
古谷
毅
弥生・古墳時代手工業生産の特質
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11 国学院大学総合企画部広報課 『生産と権力、職掌と身分-社会階層形成の歴史学研究-』(平成19年度国学院大学文学部共同研究公開シンポジウム発表要旨集,国学院大学文学部考古学研究室編,国学院大学文学部考古学研究室2008/02)。「弥生・古墳時代における手工業生産の展開と特質」
13.
古谷
毅
古墳時代金属製甲冑研究の新段階
刊行年:2009/01
データ:考古学ジャーナル 581 ニューサイエンス社 総論
14.
古谷
毅
奈良時代遣唐使の発遣儀礼
刊行年:2009/11
データ:『古代文芸論叢』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
15.
古谷
毅
「我孫子古墳群」の再検討.-大型古墳成立の背景
刊行年:1988/03
データ:栃木史学 2 国学院大学栃木短期大学史学会
16.
古谷
毅
下総西部地方の地理的特質と地域性
刊行年:2007/01
データ:『考古学の深層』 瓦吹堅先生還暦記念論文集刊行会 古墳
17.
古谷
毅
金象嵌銘花形飾環頭大刀の形状に関する考古学的検討
刊行年:2008/05
データ:『重要文化財 東大寺山古墳出土 金象嵌銘花形飾環頭大刀』 同成社 考察・総括編
18.
古谷
毅
奈良県三輪馬場山ノ神遺跡の祭祀考古学的検討
刊行年:2010/08
データ:『日本基層文化論叢』 雄山閣 神祇信仰の原点と古墳文化
19. 望月 幹夫|
古谷
毅
古墳時代前期の大陸系遺物
刊行年:1990/11
データ:季刊考古学 33 雄山閣出版 古墳文化の成立と大陸
20.
古谷
毅
復元研究の経過-馬具の復元(古墳時代金属装木製鞍の復元)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県教育委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土馬具・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作