日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2431件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 石井 進 『
史学雑誌
』に吹く過去からの風(?)
刊行年:1998/07
データ:
史学雑誌
107-7 山川出版社 コラム 歴史の風 石井進の世界6中世史へのいざない
2. 井上 光貞 上代仏教史と帰化人関係に関する一考察(概要)
刊行年:1943/07
データ:
史学雑誌
54-7 冨山房 44回史学会部会報告(
史学雑誌
54-9参照)
3. 直木 孝次郎 律令制と伊勢神宮.-瀧川政次郎氏の批判に答える
刊行年:1962/04
データ:
史学雑誌
71-4 山川出版社
史学雑誌
70-12に研究発表要旨 神話と歴史
4. 小口 雅史 安都雄足の私田経営.-八世紀における農業経営の一形態
刊行年:1987/06
データ:
史学雑誌
96-6 山川出版社 研究ノート∥要旨は
史学雑誌
89-12,神道古典研究会報3 石山紙背文書
5. 義江 彰夫 院政期における地頭職の生成
刊行年:1976/11
データ:
史学雑誌
85-11 山川出版社 鎌倉幕府地頭職成立史の研究
6. 真柳 誠 三巻本『本草集注』と出土史料
刊行年:1993/03
データ:日本医
史学雑誌
39-1 日本医史学会 Berlin 薬
史学雑誌
35-2(2000/12)
7. 瀧川 政次郎 角田文衞氏の『
史学雑誌
』に対する提案に対する私見と感想
刊行年:1981/04
データ:古代文化 33-4 古代学協会
8. 井ケ田 良治 安田元久「下地中分論」(
史学雑誌
第六二編第一号)
刊行年:1955/06
データ:法制史研究 5 創文社
9. 大饗 亮 竹内理三「荘園制と封建制」(
史学雑誌
六二ノ一二)
刊行年:1955/06
データ:法制史研究 5 創文社
10. 上横手 雅敬 早川庄八「公廨稲制度の成立」(
史学雑誌
69-3)
刊行年:1962/03
データ:法制史研究 12 創文社
11. 平野 邦雄 亀田隆之「賃租制の一考察」(
史学雑誌
六二編九号)
刊行年:1955/06
データ:法制史研究 5 創文社
12. 相田 二郎 起請文の料紙牛王法印に就いて(一)~(四)
刊行年:1940/04-07
データ:
史学雑誌
51-4~7 冨山房
13. 相田 二郎 鎌管時代における武家古文書の筆跡
刊行年:1944/01|03
データ:
史学雑誌
55-1|3 冨山房 相田二郎著作集1
14. 饗場 宏|大津 透 節禄について.-「諸節禄法」の成立と意義
刊行年:1989/06
データ:
史学雑誌
98-6 山川出版社 古代の天皇制
15. 青木 敦 『宋会要』職官六四-七五「黜降官」について.-宋代官僚制研究のための予備的考察
刊行年:1993/07
データ:
史学雑誌
102-7 山川出版社
16. 青木 和夫 古代戸籍の整理|同(続)
刊行年:1950/01|02
データ:
史学雑誌
59-1|2 山川出版社 日本古代の政治と人物|日本律令国家論攷
17. 青木 和夫 古記の成立年代について
刊行年:1954/02
データ:
史学雑誌
63-2 山川出版社 日本古代の政治と人物
18. 青木 和夫 雇役制の成立(一)(二)
刊行年:1958/03|04
データ:
史学雑誌
67-3|4 山川出版社 日本律令国家論攷
19. 青木 和夫 1962年の歴史学界-日本 古代三
刊行年:1963/05
データ:
史学雑誌
72-5 山川出版社 回顧と展望
20. 青木 和夫 土田直鎮先生を偲ぶ
刊行年:1993/06
データ:
史学雑誌
102-6 山川出版社