日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
22件中[1-20]
0
20
1.
吉村
怜
飛鳥白鳳彫刻史試論
刊行年:1996/07
データ:仏教芸術 227 毎日新聞社
2. 川瀬 由照 聖林寺十一面観音像の制作と智努王
刊行年:1999/02
データ:『東洋美術史論叢』 雄山閣出版
3. 片岡 直樹 長谷寺本尊十一面観音像の錫杖について
刊行年:1999/02
データ:『東洋美術史論叢』 雄山閣出版
4. 下野 玲子 東大寺灌仏盤に見られる童子をめぐって
刊行年:1999/02
データ:『東洋美術史論叢』 雄山閣出版
5. 林 南壽 広隆寺宝冠弥勒に関する問題
刊行年:1999/02
データ:『東洋美術史論叢』 雄山閣出版
6.
吉村
怜
1966年の歴史学界-日本 古代七
刊行年:1967/05
データ:史学雑誌 76-5 山川出版社 回顧と展望
7.
吉村
怜
洛陽永寧寺塔址出土の塑像
刊行年:1983/
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 28 早稲田大学大学院文学研究科
8.
吉村
怜
東大寺大仏・梵網教主説批判
刊行年:2004/03
データ:奈良美術研究 1 早稲田大学文学研究科奈良美術研究所
9. 金子 典正 唐招提寺所蔵「金亀仏舎利塔」について.-亀が舎利塔を背負う形状の由来
刊行年:1999/02
データ:『東洋美術史論叢』 雄山閣出版
10. 近藤 有宜 『元興寺伽藍縁起并流記資財帳』の成立に関する一考察
刊行年:1999/02
データ:『東洋美術史論叢』 雄山閣出版
11. 稲木 吉一 聖徳太子と弥勒信仰.-聖徳太子ゆかりの弥勒像と天寿国繍帳を中心に
刊行年:1999/02
データ:『東洋美術史論叢』 雄山閣出版
12. 大西 修也 宝珠捧持菩薩の成立過程とその思想的背景について
刊行年:1999/02
データ:『東洋美術史論叢』 雄山閣出版
13. 大橋 一章 薬師銘の成立と創建法隆寺
刊行年:1999/02
データ:『東洋美術史論叢』 雄山閣出版
14. 山田 磯夫 『法隆寺伽藍縁起并流記資財帳』所載の「檀像壹具」について
刊行年:1999/02
データ:『東洋美術史論叢』 雄山閣出版
15.
吉村
怜
薬師寺仏足石記と書者「神直石手」について
刊行年:1971/03
データ:美術史研究 8 早稲田大学美術史学会
16.
吉村
怜
東大寺大仏開眼会と仏教伝来二百年
刊行年:1972/03
データ:美術史研究 9 早稲田大学美術史学会
17.
吉村
怜
天寿国繍帳と金銅潅頂幡にみられる天人誕生の図像
刊行年:1979/12
データ:MUSEUM 345 ミュージアム出版
18.
吉村
怜
東大寺大仏の仏身論.-蓮華蔵荘厳世界海の構造について
刊行年:1999/09
データ:仏教芸術 246 毎日新聞社
19.
吉村
怜
仏像の着衣《僧祇支》と《偏衫》について
刊行年:2002/02
データ:南都仏教 81 東大寺図書館
20.
吉村
怜
止利式仏像と南朝様式の関係.-岡田健氏の批判に答えて
刊行年:1995/03
データ:仏教芸術 219 毎日新聞社