日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
19件中[1-19]
0
1.
吉澤
悟
内膳司の竃神について
刊行年:1994/03
データ:『宗教史・地方史論纂』 刀水書房
2.
吉澤
悟
中倉に伝わるガラス玉について
刊行年:2005/10
データ:『「正倉院展」目録』 第五十七回 奈良国立博物館 宝物寸描
3.
吉澤
悟
寧波と博多を行き交うもの
刊行年:2009/07
データ:『聖地寧波【ニンポー】』 奈良国立博物館
4.
吉澤
悟
寧波と博多を行き交うもの
刊行年:2009/07
データ:『聖地寧波 日本仏教1300年の源流~すべてはここからやって来た~』 奈良国立博物館 各論
5.
吉澤
悟
二つの「海獣葡萄鏡」
刊行年:2010/10
データ:『「正倉院展」目録』 第六十二回 奈良国立博物館
6.
吉澤
悟
常陸国における古代火葬墓の分布とその背景
刊行年:1996/02
データ:『考古学雑渉』 西野元先生退官記念会
7.
吉澤
悟
茨城県石岡市北の谷遺跡出土の人面墨書土器の検討
刊行年:1999/03
データ:筑波大学先史学・考古学研究 10 筑波大学歴史・人類学系 資料紹介
8.
吉澤
悟
茨城県出土の灰釉陶器短頸壺について
刊行年:2001/03
データ:筑波大学先史学・考古学研究 12 筑波大学歴史・人類学系 資料紹介
9.
吉澤
悟
茨城県出土の獣脚付短頸壺について
刊行年:2001/05
データ:婆良岐考古 23 婆良岐考古同人会
10.
吉澤
悟
穿孔骨蔵器にみる古代火葬墓の造営理念
刊行年:2001/10
データ:日本考古学 12 日本考古学協会 仮器
11.
吉澤
悟
人骨からみた古代火葬墓の被葬者像
刊行年:2003/05
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第69回 日本考古学協会
12.
吉澤
悟
茨城県北浦町出土の灰釉短頸壺について
刊行年:2003/10
データ:MUSEUM 586 中央公論事業出版
13.
吉澤
悟
無頸壺形骨蔵器にみる諸問題
刊行年:2006/10
データ:『古代の信仰と社会』 六一書房 考古編
14. 赤井 博之|
吉澤
悟
茨城県千代田町一丁田窯跡出土の須恵器の検討
刊行年:1997/05
データ:婆良岐考古 19 婆良岐考古同人会
15. 井上 隆彦|
吉澤
悟
房総勝浦沖海底沈船の水中考古学的調査.-予備調査の成果報告
刊行年:1999/03
データ:筑波大学先史学・考古学研究 10 筑波大学歴史・人類学系 調査報告
16. 渥美 賢吾|
吉澤
悟
二つの「灰釉」短頸壺.-霞ケ浦町馬場山・水戸市大串遺跡出土の短頸壺について
刊行年:2003/05
データ:婆良岐考古 25 婆良岐考古同人会
17.
吉澤
悟
奈良県大峯山頂出土品(男神鏡像(瑞花鴛鴦鏡)│銀弘俶塔片)│蔵王権現鏡像(奈良県金峯山経塚出土)
刊行年:2009/07
データ:『聖地寧波 日本仏教1300年の源流~すべてはここからやって来た~』 奈良国立博物館 作品解説 第2章 阿育王寺-仏舎利への崇敬
18.
吉澤
悟
金峯山経塚出土品 一括│藤原道長経筒(金峯山経塚出土) 一口│粉河経塚出土品 一括│経塚遺物(伝大分県出土) 一括│経塚遺物(出土地不詳) 一括│銅板法華経(大分県長安寺経塚出土) 一枚│銅板法華経(大分県長安寺経塚出土) 一枚│瓦経(鳥取県大日寺経塚出土) 一括│瓦経(福岡県飯盛山経塚出土) 一枚
刊行年:2015/04
データ:『まぼろしの久能寺経に出会う 平安古経展』 奈良国立博物館 展示品解説 第三章 素材を選ぶ.-経塚遺品
19.
吉澤
悟
宋船模型│宋風獅子│博多遺跡群他出土品(中国系瓦(牡丹文軒丸瓦)│中国系瓦(押圧文軒平瓦)│中国系瓦(草花文軒丸瓦)│中国系瓦(押圧文軒平瓦)│墨書陶磁器(青磁皿)「柳綱」│墨書陶磁器(青磁皿)「周綱」│墨書陶磁器(青磁皿)「陳□」│墨書陶磁器(青磁皿)「丁網」│墨書陶磁器(白磁碗)「張□」│青白磁皿│天目茶碗│緡銭入陶磁鉢│中国銭)│白山神社経塚出土遺物(銅製経筒│黄釉褐彩四耳壺│青白磁合子│湖州鏡│短刀)│銅製経筒(福岡県須恵町左谷観音堂経塚出土)│銅製経筒(伝大分県宇佐出土)│銅製経筒(伝福岡県出土)
刊行年:2009/07
データ:『聖地寧波 日本仏教1300年の源流~すべてはここからやって来た~』 奈良国立博物館 作品解説 第1章 聖地を行き交う人・もの