日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
112件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
1.
吉田
伸之
共同研究の本源
刊行年:2006/01
データ:日本歴史 692 吉川弘文館 共同研究の意義
2. 斉藤 利男 村井章介・佐藤信・
吉田
伸之
編『境界の日本史』
刊行年:1998/06
データ:歴史と地理 514 山川出版社
3. 井 憲治|吉野 滋夫|小暮
伸之
|
吉田
亨子 鹿島町大久保遺跡採集の資料
刊行年:1994/03
データ:しのぶ考古 10 しのぶ考古学会
4.
吉田
伸之
羽仁五郎『都市』岩波新書,1949|羽仁五郎『都市の論理』勁草書房,1968
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
5. 真栄平 房昭 琉球王国・那覇港の風景.-ヨーロッパ人の航海記にみる
刊行年:2001/06
データ:『新体系日本史』 6 山川出版社 コラム
6. 宮瀧 交二 発掘された中世の宿・市
刊行年:2001/06
データ:『新体系日本史』 6 山川出版社 コラム
7. 高橋 照彦 平安京における消費の変容.-出土の土器・陶磁器を対象として
刊行年:2001/06
データ:『新体系日本史』 6 山川出版社 コラム
8. 多和田 雅保 宗教都市・善光寺
刊行年:2001/06
データ:『新体系日本史』 6 山川出版社 コラム
9. 木村 茂光 荘園はなぜ「保護」されたのか.-不輸と不入
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』 文英堂
10. 木村 茂光 藤原元命.-元命は本当に悪人であったか
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』 文英堂
11. 蔵持 重裕 神社の名前はどうしてついたか.-神社から歴史をみる
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』 文英堂
12. 蔵持 重裕 菅浦の清九郎.-惣村のリーダーはどのように活躍したか
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』 文英堂
13. 倉本 一宏 天武天皇(大海人皇子).-壬申の乱を勝ち抜いた初代「天皇」は簒奪者か
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』 文英堂
14. 熊谷 公男 坂上田村麻呂・アテルイ.-征夷大将軍はどのようにして蝦夷の族長と戦ったか
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』 文英堂
15. 北村 優季 京都.-古代から中世へ
刊行年:2001/06
データ:『新体系日本史』 6 山川出版社 日本都市社会の諸相
16. 神野志 隆光 柿本人麻呂.-人麻呂は古代国家完成にどのような役割を担ったか
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』 文英堂
17. 川島 茂裕 元寇で蒙古が負けたのは神風のせいか.-高麗の戦艦と三別抄の叛乱
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』 文英堂
18. 川尻 秋生 空海はなぜ密教を伝えたか.-奈良仏教から平安仏教へ
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』 文英堂
19. 川口 宏海 中世のトイレはどのようなものか.-リサイクル事始め
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』 文英堂
20. 川合 安 北条泰時.-泰時の治政はなぜ理想化されたか
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』 文英堂