日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
25件中[1-20]
0
20
1.
名古屋歴史科学研究会
シンポジウム 書評「講座日本史」1~5
刊行年:1971/12
データ:歴史の理論と教育 25・26
名古屋歴史科学研究会
2. 川戸 貴史 歴史学会研究会編『越境する貨幣』
刊行年:2002/03
データ:歴史の理論と教育 111
名古屋歴史科学研究会
3. 岩口 和正 「家族」史研究の前提と課題.-歴科協第18回大会明石報告によせて
刊行年:1985/05
データ:歴史の理論と教育 63
名古屋歴史科学研究会
4. 岩口 和正 日本古代の「天皇」号をめぐって
刊行年:1991/08
データ:歴史の理論と教育 81
名古屋歴史科学研究会
5. 大田 由紀夫 14・15世紀の渡来銭流入.-中世日本の場合
刊行年:2008/06
データ:歴史の理論と教育 128
名古屋歴史科学研究会
6. 古尾谷 知浩 平城宮跡の保存を訴える.-京奈和自動車道建設の問題点
刊行年:2000/06
データ:歴史の理論と教育 107
名古屋歴史科学研究会
7. 福岡 猛志 行基と大仏(補論)
刊行年:1982/08
データ:歴史の理論と教育 54
名古屋歴史科学研究会
8. 福岡 猛志 三河湾「海部・贄」木簡の諸問題
刊行年:1988/10
データ:歴史の理論と教育 72
名古屋歴史科学研究会
9. 平野 岳美 律令制下の国造について.-研究史の再検討と課題
刊行年:1989/05
データ:歴史の理論と教育 74
名古屋歴史科学研究会
10. 村岡 幹生 日本中世社会における盗犯の位置・試論
刊行年:1983/06
データ:歴史の理論と教育 58
名古屋歴史科学研究会
11. 水野 智之 室町時代公武関係論の視角と課題.-王権概念の検討から
刊行年:2001/03
データ:歴史の理論と教育 108
名古屋歴史科学研究会
12. 神野 清一 日本古代奴婢論に関する覚書
刊行年:1970/05
データ:歴史の理論と教育 20
名古屋歴史科学研究会
13. 脇田 晴子 周縁の民からみた中世社会.-女性と被差別民を中心として
刊行年:2004/07
データ:歴史の理論と教育 117
名古屋歴史科学研究会
14. 上川 通夫 河音能平著『天神信仰の成立』
刊行年:2005/07
データ:歴史の理論と教育 121
名古屋歴史科学研究会
15. 岩口 和正 神野清一著『律令国家と賤民』
刊行年:1986/11
データ:歴史の理論と教育 68
名古屋歴史科学研究会
16. 筧 敏生 荒木敏雄著『日本古代の皇太子』
刊行年:1986/11
データ:歴史の理論と教育 68
名古屋歴史科学研究会
17. 神野 清一 古代身分制研究の視点と課題.-二つの書評に学んで
刊行年:1987/10
データ:歴史の理論と教育 70
名古屋歴史科学研究会
18. 岩口 和正 日本古代身分制についての覚書(1)~(3)
刊行年:1982/08|09|1983/06
データ:歴史の理論と教育 54|55|58
名古屋歴史科学研究会
蝦夷俘囚
19. 梅村 喬 在地再論.-古代と中世のあいだ
刊行年:2002/03
データ:歴史の理論と教育 111
名古屋歴史科学研究会
日本古代社会経済史論考
20. 高橋 公明 『広輿図』のなかの南海諸国
刊行年:2008/12
データ:歴史の理論と教育 129・130
名古屋歴史科学研究会