日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
25件中[1-20]
0
20
1. 會津 八一 法隆寺金堂の金石文について
刊行年:1933/12
データ:
国史回顧会紀要
16 国史回顧会
2. 金田一 京助 蝦夷知識の消長.-アイヌ語学の曙光を辿って
刊行年:1935/03
データ:
国史回顧会紀要
24 国史回顧会 学窓随筆|金田一京助全集12アイヌ文化・民俗学
3. 喜田 貞吉 神皇正統記の見方
刊行年:1936/09
データ:
国史回顧会紀要
31 国史回顧会
4. 喜田 貞吉 所謂神籠石は果して城郭か
刊行年:1936/09
データ:
国史回顧会紀要
31 国史回顧会
5. 芝 葛盛 皇后中宮の御称謂に就いて
刊行年:1931/07
データ:
国史回顧会紀要
7 国史回顧会
6. 柴田 常惠 上代の武蔵国
刊行年:1931/03/10
データ:
国史回顧会紀要
6 国史回顧会
7. 井上 通泰 万葉集の歴史地理
刊行年:1932/10
データ:
国史回顧会紀要
12 国史回顧会
8. 井上 通泰 神武天皇紀の回顧|同・第二
刊行年:1933/05|1934/02
データ:
国史回顧会紀要
14|19 国史回顧会 談話の要領
9. 伊木 壽一 花押に就いて
刊行年:1933/12
データ:
国史回顧会紀要
16 国史回顧会
10. 蘆田 伊人 日本絵図の沿革
刊行年:1930/04
データ:
国史回顧会紀要
2 国史回顧会 行基図
11. 岩橋 小彌太 日本国号の由来に就いて
刊行年:1931/06/06
データ:
国史回顧会紀要
5 国史回顧会
12. 尾佐竹 猛 紀元節の由来
刊行年:1933/08
データ:
国史回顧会紀要
15 国史回顧会
13. 植木 直一郎 御成敗式目の話
刊行年:1932/07
データ:
国史回顧会紀要
11 国史回顧会
14. 太田 亮 系譜学概論
刊行年:1932/04
データ:
国史回顧会紀要
10 国史回顧会
15. 上田 三平 平城京の遺構に就て
刊行年:1934/08
データ:
国史回顧会紀要
21 国史回顧会
16. 本多 辰次郎 御陵墓に就いて
刊行年:1931/09
データ:
国史回顧会紀要
8 国史回顧会
17. 宮地 直一 神社の性格に就て
刊行年:1932/04
データ:
国史回顧会紀要
10 国史回顧会
18. 溝口 禎次郎 大和絵と各時代
刊行年:1939/07
データ:
国史回顧会紀要
40 国史回顧会 正倉院絵画
19. 松本 愛重 三種神器の意義に就いて
刊行年:1933/05
データ:
国史回顧会紀要
14 国史回顧会
20. 白鳥 庫吉 東洋史上より観たる国史
刊行年:1934/11
データ:
国史回顧会紀要
22 国史回顧会