日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
193件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 石井 庄司
国学
の精神.-古事記伝を通じて見たる真淵と宣長
刊行年:1941/02
データ:
国学
10 日本大学国文学会
2. -
国学
史上の春満(解説)|春満学の形成(解説|念三記|神代聞書|歌よむ心得|万葉代匠記|山城国紀伊郡稲荷社境内之図|三ヶ峰麓稲荷社図|稲荷山初午の図|稲荷社初午詣図|宗門人別帳)|春満の学問(解説|職原抄(荷田春満他書入)|職原抄(荷田春満自筆訓点)|故唐律疏議|令義解箚記|古事記(荷田春満訓点書入)|日本書紀童子問 日本書紀語釈稿|日本書紀問答抄|詠草 みつの灯|万葉集童子問(詠草 みつの灯紙背)|古今和歌集仮名序|伊勢物語童子問 断簡|神国音義|十二支をかくして|霊祭斎詞)|江戸と春満(解説|下田師古書状|荷田春満書状|和書真偽考|偽類聚三代格考|出雲風土記考)|晩年の春満(解説|語釈草稿|万葉童蒙抄|続日本紀聞記|延喜式祝詞解|荷田信郷宛賀茂真淵書翰|東丸燼余(仮名日本紀))
刊行年:2012/10
データ:『
国学
の始祖 荷田春満』
国学
院大学
3. 森田 康之助
国学
と日本史学
刊行年:1948/10
データ:悠久(第一次) 4
国学
の問題1
4. 金子 善光
国学
者の祝詞研究
刊行年:1989/10
データ:悠久 39 桜楓社
5. 前田 勉
国学
者の西洋認識
刊行年:2006/11
データ:
国学
院雑誌 107-11
国学
院大学総合企画部広報課
6. 北村 進
国学
における万葉集の研究(後期)
刊行年:1989/10
データ:悠久 39 桜楓社
7. 小笠原 春夫
国学
者の記紀研究について
刊行年:1989/10
データ:悠久 39 桜楓社
8. 南 啓治
国学
者の絵画論
刊行年:2006/11
データ:
国学
院雑誌 107-11
国学
院大学総合企画部広報課
9. 中田 武司
国学
における源氏物語・古今和歌集の研究
刊行年:1989/10
データ:悠久 39 桜楓社
10. 猿田 正祝 下総
国学
の考察.-神職門人達の平田
国学
受容
刊行年:2006/11
データ:
国学
院雑誌 107-11
国学
院大学総合企画部広報課
11. 齊藤 智朗 明治
国学
の継承をめぐって.-池辺義象と明治
国学
史
刊行年:2006/11
データ:
国学
院雑誌 107-11
国学
院大学総合企画部広報課
12. 岸上 慎二 清少納言の初宮仕の年代に就いて
刊行年:1936/07
データ:
国学
4 日本大学国文学会
13. 金子 義夫 古事記に於ける「成神」「生神」について
刊行年:1943/05
データ:
国学
12 日本大学国文学会
14. 志田 延義 万葉集の歌謡性
刊行年:1940/03
データ:
国学
9 日本大学国文学会
15. 石口 儀太郎 保元平治物語に現れたる武人の全貌
刊行年:1934/12
データ:
国学
1 日本大学国文学会
16. 板垣 市蔵 推古朝遺文の代表としての伊予道後温湯碑文の研究
刊行年:1935/07
データ:
国学
2 日本大学国文学会
17. 板垣 市蔵 古事記に現れたる神の研究.-天ツ神・国ツ神について
刊行年:1942/05
データ:
国学
11 日本大学国文学会
18. 正務 弘 宣命の「遠天皇」「遠皇祖」「遠天皇祖」及び「賈」字について
刊行年:1940/03
データ:
国学
9 日本大学国文学会
19. 矢島 三郎 和名抄十巻本廿巻本の分類の比較.-分類意識を主として
刊行年:1937/01
データ:
国学
5 日本大学国文学会
20. 松田 修 万葉薬歌考
刊行年:1934/12
データ:
国学
1 日本大学国文学会