日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
17件中[1-17]
0
1. 北野 進 行幸と玉.-紀伊国行幸歌を中心に
刊行年:1979/12
データ:
国学院大学大学院文学研究科論集
7
国学院大学大学院文学研究科論集
編集委員会
2. 吉村 誠 安積皇子挽歌私考.-作歌の事情とその表現
刊行年:1979/03
データ:
国学院大学大学院文学研究科論集
6
国学院大学大学院文学研究科論集
編集委員会
3. 軍司 洋二 古事記・大年神神裔条の儀礼的背景
刊行年:1986/03
データ:
国学院大学大学院文学研究科論集
13 国学院大学大学院文学研究科学生会 神話
4. 金光 すず子 出雲国風土記・国引詞章「折絶」考
刊行年:1987/03
データ:
国学院大学大学院文学研究科論集
14 国学院大学大学院文学研究科学生会
5. 猿田 正祝 田毘古神話の構造.-服属の二重性をめぐって
刊行年:1987/03
データ:
国学院大学大学院文学研究科論集
14 国学院大学大学院文学研究科学生会
6. 猿田 正祝 記紀歌謡と琴歌譜との比較考察
刊行年:1992/03
データ:
国学院大学大学院文学研究科論集
19 国学院大学大学院文学研究科学生会
7. 柏村 周一 『栄花物語』の虚構性.-一条帝時代における彰子像を中心に
刊行年:1988/03
データ:
国学院大学大学院文学研究科論集
15 国学院大学大学院文学研究科学生会 歴史物語
8. 入江 英弥 房総におけるオトタチバナヒメ伝承.-千葉県富津市吾妻神社例大祭を事例として
刊行年:1990/03
データ:
国学院大学大学院文学研究科論集
17 国学院大学大学院文学研究科学生会 オトタチバナヒメ伝承
9. 入江 英弥 オトタチバナヒメ伝承の民俗学的考察
刊行年:1995/03
データ:
国学院大学大学院文学研究科論集
22 国学院大学大学院文学研究科学生会 オトタチバナヒメ伝承
10. 秋元 富美子 『大鏡』における藤原道長の讃美
刊行年:1994/03
データ:
国学院大学大学院文学研究科論集
21 国学院大学大学院文学研究科学生会
11. 老川 幸代 『栄花物語』の時代背景.-描かれなかった道長と小一条家の争い
刊行年:1995/03
データ:
国学院大学大学院文学研究科論集
22 国学院大学大学院文学研究科学生会
12. 海老原 昌宏 『古来風躰抄』と三諦論.-王朝的美意識と宗教的境地の相即
刊行年:1994/03
データ:
国学院大学大学院文学研究科論集
21 国学院大学大学院文学研究科学生会
13. 保井 円 白山信仰と観音信仰.-『梁塵秘抄』を題材として
刊行年:1989/03
データ:
国学院大学大学院文学研究科論集
16 国学院大学大学院文学研究科学生会
14. 松川 容子 大和物語の構成.-宇多物語試論
刊行年:1991/03
データ:
国学院大学大学院文学研究科論集
18 国学院大学大学院文学研究科学生会
15. 寺島 茂 平安時代の物語の「宿世観」と仏教の「宿世観」
刊行年:1974/03
データ:
国学院大学大学院文学研究科論集
1 国学院大学大学院文学研究科
16. 辻村 全弘 藤原為時・紫式部と宋人
刊行年:1988/03
データ:
国学院大学大学院文学研究科論集
15 国学院大学大学院文学研究科学生会
17. 辻村 全弘 「高麗人」考.-『宇津保物語』・『源氏物語』の準拠として
刊行年:1991/03
データ:
国学院大学大学院文学研究科論集
18 国学院大学大学院文学研究科学生会