日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
706件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 野 朋美 東京大学
国文学研究
室所蔵『袖中最要抄』について
刊行年:2007/05
データ:東京大学国文学論集 2 東京大学
国文学研究
室
2. 北川 和秀 今に生きる群馬の古代地名
刊行年:2010/03
データ:群馬県立女子大学
国文学研究
30 群馬県立女子大学文学部国語学
国文学研究
室
3. 坂本 尚子 さるたひこ神についての研究
刊行年:1992/03
データ:群馬県立女子大学
国文学研究
12 群馬県立女子大学文学部国語学
国文学研究
室
4. 小林 祥次郎 梅史(一).-奈良時代
刊行年:1999/03
データ:群馬県立女子大学
国文学研究
19 群馬県立女子大学文学部国語学
国文学研究
室
5. 小林 祥次郎 梅史(二).-平安漢詩文
刊行年:2000/03
データ:群馬県立女子大学
国文学研究
20 群馬県立女子大学文学部国語学
国文学研究
室
6. 小林 祥次郎 梅史(三).-平安仮名文学
刊行年:2001/03
データ:群馬県立女子大学
国文学研究
21 群馬県立女子大学文学部国語学
国文学研究
室
7. 小林 祥次郎 菊史(一).-古今集まで
刊行年:2002/03
データ:群馬県立女子大学
国文学研究
22 群馬県立女子大学文学部国語学
国文学研究
室
8. 小林 祥次郎 菊史(二).-平安時代
刊行年:2003/03
データ:群馬県立女子大学
国文学研究
23 群馬県立女子大学文学部国語学
国文学研究
室
9. 石川 泰水 七条院大納言に関わる若干の考証.-高倉院典侍説をめぐって
刊行年:1994/03
データ:群馬県立女子大学
国文学研究
15 群馬県立女子大学文学部国語学
国文学研究
室
10. 中村 忠行 紫式部と額田王
刊行年:1967/03
データ:山辺道-
国文学研究
誌 13 天理大学
国文学研究
室
11. 北川 和秀 続日本紀における「朝庭」.-「朝廷」の表記について
刊行年:1986/03
データ:群馬県立女子大学
国文学研究
6 群馬県立女子大学文学部国語学
国文学研究
室
12. 北川 和秀 『続日本紀考証』所引の「鴨本」について
刊行年:1987/03
データ:群馬県立女子大学
国文学研究
7 群馬県立女子大学文学部国語学
国文学研究
室
13. 北川 和秀 『古事記』使用漢字度数表
刊行年:1992/03
データ:群馬県立女子大学
国文学研究
12 群馬県立女子大学文学部国語学
国文学研究
室 資料
14. 北川 和秀 上代木簡に見る地名表記法の変遷
刊行年:2012/03
データ:群馬県立女子大学
国文学研究
32 群馬県立女子大学文学部国語学
国文学研究
室 地名好字
15. 市川 浩史 「朝敵」続考
刊行年:1996/03
データ:群馬県立女子大学
国文学研究
16 群馬県立女子大学文学部国語学
国文学研究
室
16. 市川 浩史 斎藤英喜・武田比呂男編『〈安倍晴明〉の文化学-陰陽道をめぐる冒険』
刊行年:2003/03
データ:群馬県立女子大学
国文学研究
23 群馬県立女子大学文学部国語学
国文学研究
室
17. 古川 元也 市川浩史著『日本中世の光と影「内なる三国」の思想』
刊行年:2000/03
データ:群馬県立女子大学
国文学研究
20 群馬県立女子大学文学部国語学
国文学研究
室
18. 市川 浩史 鎌倉幕府の「祭祀権」についてのノート
刊行年:2001/03
データ:群馬県立女子大学
国文学研究
21 群馬県立女子大学文学部国語学
国文学研究
室 吾妻鏡の思想史-北条時頼を読む-
19. 市川 浩史 凝然の歴史叙述に就いてのノート.-凝然の「内なる三国」序論
刊行年:1998/03
データ:群馬県立女子大学
国文学研究
18 群馬県立女子大学文学部国語学
国文学研究
室 日本中世の歴史意識-三国・末法・日本
20. 田嶋 一夫
国文学研究
におけるコンピュータの活用.-コンピュータ国文学提要への覚書
刊行年:1978/03
データ:文学・語学 80・81 日本古典文学会
国文学研究
資料館紹介