日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2564件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 林 雅彦 絵解き.-紙芝居の源流と展開
刊行年:2009/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 74-5 ぎょうせい 国文学 解釈と鑑賞76-10(2011/10)
2. 目崎 徳衛 後宮の成員と殿舎
刊行年:1972/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 37-4 至文堂 王朝美の座標 王朝のみやび∥国文学 解釈と鑑賞51-11(1986/11)
3. 木下 正史 飛鳥の水時計
刊行年:1984/04
データ:『発掘-奈良』 至文堂
4. 猪熊 兼勝 飛鳥の石造物
刊行年:1984/04
データ:『発掘-奈良』 至文堂
5. 河添 房江 『夜の寝覚』と『源氏物語』.-「寝ざめ」の表現史
刊行年:1998/06
データ:『文学史上の『源氏物語』』 至文堂
6. 島内 景二 「話型」と『源氏物語』とが切り開く世界
刊行年:1998/06
データ:『文学史上の『源氏物語』』 至文堂
7. 小町谷 照彦 玉鬘大君求婚譚と和歌.-竹河巻前半をめぐって
刊行年:1998/06
データ:『文学史上の『源氏物語』』 至文堂
8. 加藤 優 藤原京と藤原宮
刊行年:1984/04
データ:『発掘-奈良』 至文堂
9. 今西 祐一郎 「ものはかなし」の系譜.-『蜻蛉』から『源氏』へ
刊行年:1998/06
データ:『文学史上の『源氏物語』』 至文堂
10. 池田 節子 紫式部の言葉.-『源氏物語』・『紫式部日記』・『栄花物語』を比較して
刊行年:1998/06
データ:『文学史上の『源氏物語』』 至文堂
11. 大井田 晴彦 物語における主人公の系譜.-『うつほ物語』から『源氏物語』へ
刊行年:1998/06
データ:『文学史上の『源氏物語』』 至文堂
12. 廣川 勝美 『源氏物語』の歴史叙述と説話
刊行年:1998/06
データ:『文学史上の『源氏物語』』 至文堂
13. 乗岡 憲正 奈美松・古津松考.-古伝承に観る贖罪の論理
刊行年:1967/04
データ:大谷女子大学紀要 1 大谷女子大学 ←国文学 解釈と鑑賞31-8
14. 町田 章 平城宮
刊行年:1984/04
データ:『発掘-奈良』 至文堂
15. 森田 悌 受領について
刊行年:1999/06
データ:『源氏物語の鑑賞と基礎知識』 ? 至文堂
16. 宮本 長二郎|山本 忠尚 南都の諸大寺
刊行年:1984/04
データ:『発掘-奈良』 至文堂
17. 仁平 道明 『源氏物語』と『後漢書』.-光源氏の物語と清河王慶伝
刊行年:1998/06
データ:『文学史上の『源氏物語』』 至文堂
18. 多田 一臣 須磨・明石巻の基底.-住吉信仰をめぐって
刊行年:1998/06
データ:『文学史上の『源氏物語』』 至文堂
19. 鈴木 日出男 〈貴種流離〉と〈いろごのみ〉の構図
刊行年:1998/06
データ:『文学史上の『源氏物語』』 至文堂
20. 西 弘海 その他の宮殿跡
刊行年:1984/04
データ:『発掘-奈良』 至文堂