日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
14件中[1-14]
0
1. 吉田 正美 古典解釈に生かす有職故実.-寝殿造建築についての思いこみと誤解
刊行年:1987/03
データ:
国文
研究と教育
10 奈良教育大学
国文
学会
2. 下仲 一功 「隆達節歌謡」の流行と影響
刊行年:1987/03
データ:
国文
研究と教育
10 奈良教育大学
国文
学会
3. 佐々木 聖佳 物狂能における「場」
刊行年:1986/02
データ:
国文
研究と教育
9 奈良教育大学
国文
学会
4. 難波 喜造 処女入水伝説の意味
刊行年:1979/03
データ:
国文
研究と教育
3 奈良教育大学
国文
学会 万葉集
5. 劉 学新 「妻」を意味する語彙について
刊行年:1989/03
データ:
国文
研究と教育
12 奈良教育大学
国文
学会 古代日本語の研究-親族語彙の国語学的研究
6. 小谷 博泰 宣命体表記における返読と送り仮名.-訓点記入の前段階として
刊行年:1980/05
データ:
国文
研究と教育
4 奈良教育大学
国文
学会 木簡と宣命の国語学的研究
7. 小谷 博泰 祝詞・宣命の共通用語とその解釈.-延喜式祝詞の形成に関して
刊行年:1978/08
データ:
国文
研究と教育
2 奈良教育大学
国文
学会 木簡と宣命の国語学的研究
8. 小谷 博泰 宣命の文章と表記.-翻訳文ならびに漢字仮名交じり文として
刊行年:1983/03
データ:
国文
研究と教育
6 奈良教育大学
国文
学会 木簡と宣命の国語学的研究
9. 久保 昭雄 高市黒人論.-その茫漠の世界
刊行年:1974/01
データ:国語
国文
研究と教育
2
10. 堀畑 正臣 平安時代の記録体漢文における「令(シム)」について.-『貞信公記』を中心として
刊行年:1981/01
データ:国語
国文
研究と教育
9
11. 黒川 光 古事記成立の背景.-倭建命の物語を通満として
刊行年:1970/11
データ:解釈 16-11 教育出版センター 国語・
国文
の
研究と教育
12. 小島 俊之亮 壺の碑伝説歌考
刊行年:1970/07
データ:解釈 16-7 教育出版センター 国語・
国文
の
研究と教育
13. 次田 真幸 大穴牟遅神と稲羽の素兎
刊行年:1970/11
データ:解釈 16-11 教育出版センター 国語・
国文
の
研究と教育
14. 小谷 博泰 続日本紀宣命の訓読に関して.-心中古止・恵賜比・所思行
刊行年:1970/11
データ:解釈 16-11 教育出版センター 国語・
国文
の
研究と教育
木簡と宣命の国語学的研究