日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
356件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 田中 卓 教科書問題の根本的解決.-教育基本法に「伝統の尊重」を
刊行年:1982/12/01
データ:
国民
政治協会
国民
政治協会 皇国史観の対決
2. 堀 一郎 天皇遊幸の史実と信仰.-天神遊行論(2)
刊行年:1941/11
データ:
国民
精神文化 7-11 遊幸思想-
国民
信仰之本質論
3. 堀 一郎 古風土記伝説の信仰史的研究.-天皇遊幸論第三篇
刊行年:1942/04
データ:
国民
精神文化 8-4 遊幸思想-
国民
信仰之本質論∥堀一郎著作集4遊幸思想と神社神道
4. 藤井 學
国民
仏教への道
刊行年:1981/07
データ:『図説日本仏教史』 3 法蔵館
5. 安部 公房|荒 正人|石母田 正|岩上 順一|猪野 謙二|小場瀬 貞三|竹内 好|本多 秋五|新島 繁他
国民
文学をどう見るか
刊行年:1953/01
データ:芸術研究 13 座談会
国民
文学論
6. 酒井 直樹 日本史と
国民
的責任
刊行年:2000/09
データ:『歴史と方法』 4 青木書店
7. 十菱 駿武 「
国民
的考古学」運動の「復権」と継承のために
刊行年:1972/09
データ:歴史評論 267 校倉書房 6は表紙誤植を受ける
8. 李 成市 渤海史をめぐる民族と国家.-
国民
国家の境界をこえて
刊行年:1991/11
データ:歴史学研究 626 青木書店
9. 石母田 正 敗北と前進
刊行年:1954/05
データ:
国民
5 歴史の遺産|石母田正著作集16学問と生涯
10. 藤井 貞和 『源氏物語』と
国民
文学.-バーバラ・ルーシュを起点として
刊行年:1992/04
データ:季刊iichiko 23 1992/春とある。月は朧谷著作目録による
11. 濱田 耕作 日本の民族・言語・
国民
性及び文化的生活の歴史的発展(一)(二)|(三)(
国民
の文化的生活の歴史的発展)
刊行年:1938/06-12
データ:考古学論叢 7~9 考古学研究会 『日本文化叢書』(国際文化協会)掲載欧文論文の邦文原稿 日本人の人間的基礎∥日本の言語|日本人の
国民
的特性
12. 香取 秀眞 上古の鋳型と倭鍛冶に就て
刊行年:1923/12
データ:
国民
美術 金工史談
13. 直木 孝次郎 歴史の偽造と教育
刊行年:1983/03
データ:
国民
文化 280
14. 黒川 武雄 和菓子の歴史
刊行年:1948/02
データ:
国民
の歴史 2-2 実業之日本社
15. 川上 多助 班田収授法ノ実施方法ニ就イテ
刊行年:1914/04
データ:
国民
経済雑誌 16-4 神戸高等商業学校商業研究所 日本古代社会史の研究
16. 川上 多助 王代ノ浪人ニ就イテ(其一)~(其三)
刊行年:1914/11|12|15/01
データ:
国民
経済雑誌 17-5|6|18-1 神戸高等商業学校商業研究所 日本古代社会史の研究
17. 神木 哲男 中世庄園における領主と貨幣流通.-高野山領紀伊国阿弖川庄
刊行年:1963/12
データ:
国民
経済雑誌 108-6 神戸大学経済経営学会
18. 神木 哲男 中世山間庄園の在地構造.-土佐国大忍庄
刊行年:1971/04
データ:
国民
経済雑誌 123-4 神戸大学経済経営学会
19. 神木 哲男 中世庄園における貨幣.-中世商品流通史についての一つの覚書き
刊行年:1974/05
データ:
国民
経済雑誌 129-5 神戸大学経済経営学会
20. 勝野 隆信 伝教大師最澄|弘法大師空海
刊行年:1947/06
データ:
国民
の歴史 1-6 実業之日本社 歴史教室