日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10件中[1-10]
0
1. 妹尾 周三 国分寺の創建瓦と造瓦体制.-安芸国分寺の創建金堂にみる瓦生産と
国衙工房
刊行年:2012/05
データ:日本考古学 33 日本考古学協会 奈良時代|安芸国|国分寺|造瓦体制|
国衙工房
2. 堀部 猛 律令制下における税物生産と労働力編成
刊行年:1995/07
データ:『律令国家の地方支配』 吉川弘文館
国衙工房
3. 山下 峰司 〈弘仁瓷器〉と
国衙工房
刊行年:1991/03
データ:瀬戸市歴史民俗資料館研究紀要 Ⅹ 瀬戸市歴史民俗資料館
4. 津野 仁 挂甲小札と
国衙工房
刊行年:1995/
データ:太平臺史窓 13 大塚書店
5. 川井 正一 鹿の子遺跡.-蝦夷征討のための常陸
国衙工房
跡
刊行年:1985/10
データ:えとのす 28 新日本教育図書
6. 阿久津 久
国衙工房
にみる鉄器生産について.-鹿の子C遺跡を中心として
刊行年:1990/03
データ:茨城県立歴史館報 17 茨城県立歴史館
7. 大橋 泰夫
国衙工房
の成立.-下野国分寺出土瓦の分析
刊行年:1999/08
データ:官営工房研究会会報 6 奈良国立文化財研究所 司会:渡辺晃宏
8. 川井 正一 茨城県鹿の子C遺跡についての覚書.-
国衙工房
における武器生産を中心として
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代官衙とその周辺
9. 堀部 猛 「
国衙工房
」についての再検討.-茨城県鹿の子C遺跡をてがかりに
刊行年:1999/06
データ:『古代東国と常陸国風土記』 雄山閣出版 古代東国の政治と社会
10. 平野 卓治 プロローグ-律令制下の人々の負担∥西へ(税を運ぶ〈都へ運ぶもの|郡家と国府《都筑郡家|武蔵国府|相模国府》|都への道《曲金北遺跡》|平城京と市・調邸《奈良の都の姿|相模国調邸と東市》|都から〉)|大宰府の様相∥東へ(蝦夷戦争を支える〈東北経営と東国の負担|
国衙工房
の様相《鹿の子C遺跡》〉|東北の城柵と東国社会〈郡山遺跡と東国社会|多賀城と東国|移民たちの足跡《名生館遺跡|三輪田遺跡|一里塚遺跡|御駒堂遺跡|色麻古墳群》|胆沢城と東国|秋田城と東国地域)∥エピローグ-兵の時代への系譜
刊行年:2002/02
データ:『東へ西へ-律令国家を支えた古代東国の人々』 横浜市歴史博物館