日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
114件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
1. 會沢 太吉 無名草子についての覚書.-成立時代と作者、源氏物語証本の問題
刊行年:1979/10
データ:叙説 4 奈良女子大学
国語国文学研究
室
2. 小池 肇子 鎮懐石伝承の周辺
刊行年:1977/10
データ:叙説 1 奈良女子大学
国語国文学研究
室
3. 黒沢 幸三 応神天皇と矢河枝比姫
刊行年:1975/06
データ:国語国文学報 28 愛知教育大学
国語国文学研究
室
4. 黒沢 幸三 興福寺本霊異記の訓釈をめぐって
刊行年:1976/11
データ:国語国文学報 30 愛知教育大学
国語国文学研究
室
5. 黒沢 幸三 説話の発生
刊行年:1985/03
データ:国語国文学報 42 愛知教育大学
国語国文学研究
室
6. 倉持 しのぶ 山部赤人論.-「…見れば…見えず」と歌うこと
刊行年:1992/12
データ:叙説 19 奈良女子大学
国語国文学研究
室
7. 木村 紀子 中世の女房語.-『とはずがたり』の言語位相
刊行年:1979/10
データ:叙説 4 奈良女子大学
国語国文学研究
室
8. 木村 紀子 あかねさす紫・うちひさす宮.-万葉歌ことばと明日香の先端技術
刊行年:1995/12
データ:叙説 22 奈良女子大学
国語国文学研究
室
9. 姜 鍾植 古事記の系譜記述をめぐって.-系譜は数えるもの
刊行年:2004/03
データ:文学史研究 44 大阪市立大学
国語国文学研究
室
10. 北山 正迪 六歌仙の歌の「艶」について
刊行年:1979/10
データ:叙説 4 奈良女子大学
国語国文学研究
室
11. 神野志 隆光 万葉集巻十一、十二覚書
刊行年:1980/01
データ:学大国文 23 大阪教育大学
国語国文学研究
室
12. 神堀 忍 天武天皇生年考
刊行年:1978/02
データ:学大国文 21 大阪教育大学
国語国文学研究
室
13. 小島 憲之 むつかしき哉 万葉集.-春苑桃李女人歌をめぐって
刊行年:1994/12
データ:文学史研究 35 大阪市立大学
国語国文学研究
室
14. 佐野 宏 和名抄郷名にみられる母音脱落を伴う字訓借用例について
刊行年:2004/03
データ:文学史研究 44 大阪市立大学
国語国文学研究
室
15. 佐藤 一好 『徒然草』と中国の箴言.-「聖人の戒めにかなへり」考
刊行年:1994/01
データ:学大国文 37 大阪教育大学
国語国文学研究
室
16. 坂本 信幸 播磨国印南野行幸時の山部赤人作歌について
刊行年:1991/12
データ:叙説 18 奈良女子大学
国語国文学研究
室
17. 坂本 信幸 倭文機の帯解き替へて.-山部赤人の真間娘子の歌の解釈をめぐって
刊行年:1995/12
データ:叙説 22 奈良女子大学
国語国文学研究
室
18. 坂本 信幸 高橋虫麻呂の上総の末の珠名娘子を詠む歌について
刊行年:1997/03
データ:叙説 24 奈良女子大学
国語国文学研究
室
19. 駒井 陽子 柿本人麻呂の「献呈挽歌」試論
刊行年:1996/12
データ:叙説 23 奈良女子大学
国語国文学研究
室
20. 後藤 丹治 平家物語成立年代考.-玉蘂にいはゆる「平家記」または「平家」は果して平家物語か
刊行年:1962/
データ:学大国文 6 大阪教育大学
国語国文学研究
室