日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
76件中[1-20]
0
20
40
60
1. 仲田 茂司 東北地方南部における縄文文化の終焉と弥生文化の成立.-土器と
土偶
を中心に
刊行年:1991/10
データ:北奥古代文化 21 北奥古代文化研究会
2. 加藤 元康
土偶
顔面部の傾きと祭式
刊行年:2011/03
データ:国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要 3(第1分冊) 国学院大学研究開発推進機構伝統文化リサーチセンター 「祭祀遺跡に見るモノと心」プロジェクト 縄文|
土偶
|視覚|祭式|姿勢|古人骨
3. 江坂 輝彌
土偶
・土版・土面研究の課題
刊行年:1971/07
データ:日本歴史 278 吉川弘文館 考古学講座④ 日本考古学の現状と課題
4. 小出 義治 土器|
土偶
・骨角器|銅鐸|剣・鉾・戈|石製品・鏡|武具・馬具|装飾品|埴輪|装飾古墳|古代王権のシンボル
刊行年:1973/05
データ:『日本の歴史』 1 研秀出版 土器,
土偶
・骨角器,銅鐸,剣・鉾・戈,石製品・鏡,武具・馬具,装飾品,埴輪,装飾古墳はカラー/文化・芸術の解説
5. 山崎 栄 古代人のヘアースタイル
刊行年:1990/03
データ:富山市考古資料館報 20 富山市考古資料館
土偶
6. 設楽 博己
土偶
の性
刊行年:2001/07
データ:歴博 107 国立歴史民俗博物館 コラム
7. 梅宮 茂
土偶
と埴輪
刊行年:1978/10
データ:『福島県の歴史と風土』 創土社 歴史編 コラム
8. 山田 邦和∥閔 丙勳訳 日本の裝飾付須惠器とその小像群
刊行年:1997/12
データ:『新羅
土偶
―新羅人××、×永遠×現在―』1997年度特別企劃 國立慶州博物館
9. 守矢 昌文
土偶
|縄文時代中期の
土偶
-棚畑
土偶
の特性と地域性
刊行年:1998/10/11
データ:『週刊朝日百科』 1191 朝日新聞社
10. 片岡 肇 近畿地方の
土偶
について
刊行年:1983/04
データ:『古代学叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会
11. 設楽 博己 副葬される
土偶
刊行年:1996/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 68 国立歴史民俗博物館 日本の死者儀礼と死の観念(1)
12. 角林 文雄
土偶
と女神
刊行年:2002/12
データ:古代学研究 159 古代学研究会
13. 小野 正文 出産
土偶
の終焉
刊行年:2003/05
データ:『新世紀の考古学』 纂修堂
14. 江坂 輝彌
土偶
のイメージ
刊行年:1960/10
データ:『世界美術全集』 1 角川書店
15. 原田 昌幸 縄文時代の初期
土偶
刊行年:1987/05
データ:MUSEUM 434 ミュージアム出版
16. 八重樫 純樹
土偶
と情報学
刊行年:2010/12
データ:考古学ジャーナル 608 ニューサイエンス社 今月の言葉
17. 宮 宏明 余市出土の重要
土偶
刊行年:1992/02
データ:北海道の文化 64 北海道文化財保護協会
18. 伊東 信雄
土偶
に関する二つの書.-田中幹宏、滝口修造、野口義麿「日本の
土偶
」と江坂輝弥「
土偶
」
刊行年:1960/06
データ:歴史 20 東北史学会 書評及び紹介
19. 片倉 信光 磐城国曲竹発見の
土偶
に就いて
刊行年:1932/10
データ:上代文化 8 国学院大学上代文化研究会
20. 設楽 博己 農耕文化が
土偶
を変えた
刊行年:1994/10
データ:歴博 67 国立歴史民俗博物館 研究ノート