日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2627件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 西野 修 以て蝦夷に備える|岩手の三
城
柵の歴史的背景|三郡の設置とその母体|志波
城
跡-最大の
城
柵|徳丹
城
跡-最小の
城
柵|志波
城
と徳丹
城
-最大の
城
柵から最小の
城
柵へ|過去から現在、そして未来へ
刊行年:2008/10
データ:『志波
城
・徳丹
城
』 同成社 カバーの表紙・背表紙にのみ書名副題「古代陸奥国北端の二
城
柵」と有
2. 安里 進 首里
城
正殿基壇の変遷
刊行年:1997/
データ:首里
城
研究 2 首里
城
公園友の会 グスク・共同体・村-沖縄歴史考古学序説
3. 工藤 雅樹 はじめに|
城
柵研究のあゆみ|初現期の
城
柵|多賀
城
創建前後|奈良時代中期の
城
柵|坂上田村麻呂の登場|蝦夷の文化と社会
刊行年:1989/07
データ:『
城
柵と蝦夷』 ニュー・サイエンス社 蝦夷と東北古代史
4. 伊藤 武士 古代
城
柵秋田
城
の機能と特質
刊行年:2016/11
データ:『北方世界と秋田
城
』 六一書房 秋田
城
総論-遺構と文字史資料からみた
5. 樋口 知志 古代東北の
城
柵について
刊行年:2019/03
データ:『古代東北の地域像と
城
柵』 高志書院
城
柵論
城
司|囲郭集落
6. 西野 修 9世紀前半の陸奥北部の
城
柵.-胆沢
城
・志波
城
・徳丹
城
刊行年:2009/02
データ:『第35回古代
城
柵官衙遺跡検討会資料集』 古代
城
柵官衙遺跡検討会 特集発表
7. 吉田 歓 国庁・郡庁と
城
柵政庁
刊行年:2019/03
データ:『古代東北の地域像と
城
柵』 高志書院
城
柵論
8. 小嶋 芳孝 秋田
城
出土の羽釜・再検討
刊行年:2016/11
データ:『北方世界と秋田
城
』 六一書房 秋田
城
と北方世界の交流の具体相
9. 高橋 学
城
柵と北東北の鉄
刊行年:2016/11
データ:『北方世界と秋田
城
』 六一書房 秋田
城
と北方世界の交流の具体相
10. 八木 光則
城
柵構造からみた秋田
城
の特質
刊行年:2016/11
データ:『北方世界と秋田
城
』 六一書房 秋田
城
総論-遺構と文字史資料からみた
11. 笠井 倭人 古代文献に現われた
城
.-特に西日本を中心として
刊行年:1977/06
データ:『
城
』日本古代文化の探究 社会思想社 怡土
城
12. 古川 一明 陸奥国
城
柵の終焉
刊行年:2011/02
データ:『第37回古代
城
柵官衙遺跡検討会資料集』 古代
城
柵官衙遺跡検討会
13. 伊藤 武士|五十嵐 一治 出羽国
城
柵の終末.-秋田
城
・払田柵を中心に
刊行年:2011/02
データ:『第37回古代
城
柵官衙遺跡検討会資料集』 古代
城
柵官衙遺跡検討会
14. 小口 雅史 出土文字資料からみた秋田
城
刊行年:2016/11
データ:『北方世界と秋田
城
』 六一書房 秋田
城
総論-遺構と文字史資料からみた
15. 徳竹 亜紀子 古代越後国の国府と
城
柵
刊行年:2019/03
データ:『古代東北の地域像と
城
柵』 高志書院
城
柵論
16. 伊藤 武士 出羽の9世紀前半の
城
柵について
刊行年:2009/02
データ:『第35回古代
城
柵官衙遺跡検討会資料集』 古代
城
柵官衙遺跡検討会 特集発表 秋田
城
|払田柵|
城
輪柵
17. 秋元 信夫 出羽北部の
城
館
刊行年:2002/02
データ:『中世出羽の領主と
城
館』 高志書院 中世出羽の
城
館
18. 大場 雅之 出羽南部の
城
館
刊行年:2002/02
データ:『中世出羽の領主と
城
館』 高志書院 中世出羽の
城
館
19. 福島 正和 志波
城
周辺の集落様相
刊行年:2009/02
データ:『第35回古代
城
柵官衙遺跡検討会資料集』 古代
城
柵官衙遺跡検討会 特集発表
20. 菅原 祥夫
城
柵終末期前後の陸奥南部
刊行年:2011/02
データ:『第37回古代
城
柵官衙遺跡検討会資料集』 古代
城
柵官衙遺跡検討会 コメント