日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
19件中[1-19]
0
1.
壬生
幸子
推古天皇
刊行年:2007/12
データ:歴史読本 52-14 新人物往来社 特集ワイド『日本書紀』を読み解くⅡ-「天皇」を中心とした論考
2.
壬生
幸子
国生み神話
刊行年:1992/10
データ:歴史読本 37-20 新人物往来社 神話篇
3.
壬生
幸子
允恭天皇・安康天皇
刊行年:2007/11
データ:歴史読本 52-12 新人物往来社 特集ワイド『日本書紀』を読み解くⅠ-「天皇」を中心とした論考
4.
壬生
幸子
万葉集の色と表現
刊行年:2001/08
データ:東アジアの古代文化 108 大和書房
5.
壬生
幸子
天照大御神〈アマテラスオオミカミ〉
刊行年:2006/09
データ:歴史読本 51-12 新人物往来社 「古事記神話」を読み解くⅡ-個別神を中心とした論考
6.
壬生
幸子
大物主神についての一考察
刊行年:1977/01
データ:古事記年報 19 古事記学会
7.
壬生
幸子
古事記の「汝」の用法
刊行年:1989/12
データ:『古事記・日本書紀論集』 桜楓社
8.
壬生
幸子
中村啓信著『古事記の本性』
刊行年:2001/06
データ:国学院雑誌 102-6 国学院大学総合企画部広報課
9.
壬生
幸子
青木周平編『古事記受容史』
刊行年:2004/02
データ:国学院雑誌 105-2 国学院大学総合企画部広報課
10.
壬生
幸子
遣新羅使歌群の長歌.-配置の意図と機能
刊行年:1983/08
データ:美夫君志 27 美夫君志会
11.
壬生
幸子
古事記におけるオキナガタラシヒメ伝承.-表現論による古事記読解の試み
刊行年:1993/12
データ:『上代文学の諸相』 塙書房
12.
壬生
幸子
古事記の目弱王像.-七歳という年齢を中心に
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀論叢』 続群書類従完成会
13.
壬生
幸子
古事記の仲哀天皇.-仁徳記への構想
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀論究』 おうふう
14.
壬生
幸子
川辺の宴 大神高市麻呂の万葉歌
刊行年:2002/06
データ:大美和 103 大神神社
15.
壬生
幸子
「天璽瑞寶十種」と三種の神器
刊行年:2008/11
データ:歴史読本 53-11 新人物往来社 特集論考②『先代旧事本紀』と物部氏に関する論考
16.
壬生
幸子
景行紀四年弟媛伝承の形成
刊行年:2009/11
データ:『古代文芸論叢』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
17.
壬生
幸子
天照大御神の「見畏」.-天石屋戸こもりをみちびく古事記の表現と論理
刊行年:1991/01
データ:古事記年報 33 古事記学会
18.
壬生
幸子
古事記における「遣」と「使」.-使者派遣場面の用字意識
刊行年:1995/07
データ:『古事記研究大系』 10 高科書店
19.
壬生
幸子
『古事記』の海宮遊行神話.-海神の位置づけとトヨタマヒメ歌謡
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう