日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
157件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
1. 福山 敏男 朝堂院概説|後記
刊行年:1955/04
データ:『
大極殿
の研究』 平安神宮
大極殿
住宅建築の研究
2. 寺崎 保広
大極殿
史料の検討
刊行年:1993/03
データ:『平城宮発掘調査報告』 ⅩⅣ 奈良国立文化財研究所 古代日本の都城と木簡
3. 今泉 隆雄 再び平城宮の
大極殿
・朝堂について
刊行年:1989/01
データ:『律令国家の構造』 吉川弘文館 古代宮都の研究
4. 吉川 真司
大極殿
儀式と時期区分論
刊行年:2007/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 134 国立歴史民俗博物館 王権論 朝儀法幢|仏堂としての
大極殿
5. 山本 崇 史料からみた第一次
大極殿
院地区
刊行年:2011/03
データ:『平城宮発掘調査報告』 ⅩⅦ 奈良国立文化財研究所
6. 舘野 和己 平城宮の
大極殿
刊行年:2009/01
データ:『都城制研究』 2 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
7. 林部 均 飛鳥宮.-
大極殿
の成立
刊行年:2009/01
データ:『都城制研究』 2 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
8. 竹内 亮 藤原宮
大極殿
をめぐる諸問題
刊行年:2009/01
データ:『都城制研究』 2 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
9. 渡辺 晃宏 平城宮
大極殿
の成立と展開
刊行年:2009/01
データ:『都城制研究』 2 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
10. 小澤 毅 平城宮中央区
大極殿
地域の建築平面について
刊行年:1993/03
データ:『考古論集』 潮見浩先生退官記念事業会 日本古代宮都構造の研究
11. 浅野 清 平城宮朝集殿の復原
刊行年:1955/04
データ:『
大極殿
の研究』 平安神宮
12. 山根 徳太郎 難波宮朝堂
刊行年:1955/04
データ:『
大極殿
の研究』 平安神宮
13. 積山 洋
大極殿
の成立と前期難波宮内裏前殿
刊行年:2009/01
データ:『都城制研究』 2 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
14. 藪田 嘉一郎 遺跡の言語学的発掘
刊行年:1969/09
データ:古代文化 21-8 古代学協会 巻頭言 長岡京
大極殿
鶏冠井
15. 冨島 義幸 院政期における法勝寺金堂の意義について
刊行年:2001/06
データ:日本学研究 4 金沢工業大学日本学研究所 白河|
大極殿
|仏事
16. 井上 満郎 平安宮
大極殿
刊行年:1995/10
データ:創造する市民 45 京都市社会教育振興財団 平安京史跡探訪(7) 平安京講話
17. 関野 貞 平城京
大極殿
址
刊行年:1916/03
データ:史蹟名勝天然紀念物保存協会報告 4
18. 直木 孝次郎
大極殿
の門
刊行年:1967/10
データ:『古代学論叢』 末永先生古稀記念会 飛鳥奈良時代の研究
19. 寺崎 保広 平城宮
大極殿
刊行年:1984/05
データ:仏教芸術 154 毎日新聞社 古代日本の都城と木簡
20. 寺崎 保広|金子 裕之 遺構の性格
刊行年:1993/03
データ:『平城宮発掘調査報告』 ⅩⅣ 奈良国立文化財研究所 第二次
大極殿
古代日本の都城と木簡