日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
27件中[1-20]
0
20
1. 笹岡 弘隆 『仁和寺記録』第十九巻所収『伝教大師求法書』について
刊行年:1989/02
データ:
大正大学大学院研究論集
13 大正大学出版部
2. 佐藤 成順 宋代における天台・浄土の教の上海地方への伝播.-元照の書いた銘文によって
刊行年:2000/03
データ:
大正大学大学院研究論集
24 大正大学出版部
3. 榊 泰純 『堤中納言物語』と琵琶
刊行年:2000/03
データ:
大正大学大学院研究論集
24 大正大学出版部
4. 斎藤 忠 古代東アジアにおける葬送儀礼.-「魏志」倭人伝の記事を中心として
刊行年:1977/03
データ:
大正大学大学院研究論集
1 大正大学大学院 東アジア葬・墓制の研究
5. 小峰 智行 北斗曼荼羅の研究.-北斗曼荼羅を構成する星宿について
刊行年:2005/03
データ:
大正大学大学院研究論集
29 Taisho University
6. 小林 崇仁 東国における徳一の足跡について.-徳一関係寺院の整理と諸問題の指摘
刊行年:2000/03
データ:
大正大学大学院研究論集
24 大正大学出版部
7. 小林 昭寛 日本における仏教受容の一考察.-行基を中心に
刊行年:2001/03
データ:
大正大学大学院研究論集
25 大正大学出版部
8. 赤塚 祐道 興教大師と神祇(一).-『諸大事十結』にける根来山鎮守拝見作法について
刊行年:2000/03
データ:
大正大学大学院研究論集
24 大正大学出版部
9. 伊藤 孝子 『日本霊異記』編纂と景戒.-その体制的側面を中心として
刊行年:1980/03
データ:
大正大学大学院研究論集
4 大正大学大学院
10. 足立 俊弘 奈良末・平安初期南都仏教思想研究の動向
刊行年:2008/03
データ:
大正大学大学院研究論集
32 Taisho University
11. 阿部 海秀 興教大師覚鑁上人と不動明王.-十九観を中心に
刊行年:1997/03
データ:
大正大学大学院研究論集
21 大正大学出版部
12. 今井 長秀 天台大師の出家観の一考察
刊行年:2007/03
データ:
大正大学大学院研究論集
31 Taisho University
13. 大場 朗 『更級日記』にみる信仰.-観音信仰の視点から
刊行年:1989/02
データ:
大正大学大学院研究論集
13 大正大学出版部
14. 袁 紅 僧尼令と道僧格の比較
刊行年:1999/03
データ:
大正大学大学院研究論集
23 大正大学出版部
15. 本間 孝継 仏教受容の過程における最澄の問題意識
刊行年:1999/03
データ:
大正大学大学院研究論集
23 大正大学出版部
16. 宮野 純光 戦国期における真言僧関東下向の一考察.-東寺寶菩提院亮恵を中心に
刊行年:2004/03
データ:
大正大学大学院研究論集
28 Taisho University
17. 三橋 正 藤原実資の観音信仰について
刊行年:1987/02
データ:
大正大学大学院研究論集
11 大正大学出版部 平安時代の信仰と宗教儀礼
18. 松﨑 惠水 仁和寺と興教大師覚鑁
刊行年:1997/03
データ:
大正大学大学院研究論集
21 大正大学出版部
19. 丹羽 美穂 部民制について.-職業部を中心として
刊行年:2005/03
データ:
大正大学大学院研究論集
29 Taisho University
20. 武部 敏夫 元文度大嘗会の再興について
刊行年:1986/02
データ:
大正大学大学院研究論集
10 大正大学出版部