日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
13件中[1-13]
0
1. 田中 文男
大河
直躬
先生の紹介
刊行年:1995/05
データ:『建築史の鉱脈』 中央公論美術出版
2. 後藤 治 室町時代の大工職をめぐる訴訟と建築.-一五世紀の東寺を例に
刊行年:1995/05
データ:『建築史の鉱脈』 中央公論美術出版
3. 藤田 盟児 上代用語にみる上下の空間概念
刊行年:1995/05
データ:『建築史の鉱脈』 中央公論美術出版
4.
大河
直躬
大川
直躬
『番匠』法政大学出版局,1971
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
5.
大河
直躬
土間床の神社本殿の例
刊行年:1993/01
データ:日本歴史 536 吉川弘文館 研究余録
6.
大河
直躬
中世の職人集団.-大工・番匠
刊行年:1993/02
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 2 朝日新聞社 鎌倉時代-新しい時代の担い手たち
7.
大河
直躬
15世紀末における奈良番匠の生活.-その夫役について
刊行年:1957/07
データ:日本建築学会論文報告集 57 日本建築学会
8.
大河
直躬
「大工・長・連」組織について 上・下
刊行年:1961/03|10
データ:建築史研究 29|30
9.
大河
直躬
造東大寺所と修理所.-平安時代の東大寺造営組織について
刊行年:1964/09
データ:建築史研究 35
10. 町田 章(司会)∥田中 淡|西谷 正|浅川 滋男|宮本 長二郎|
大河
直躬
|都出 比呂志 討論
刊行年:1998/12
データ:『先史日本の住居とその周辺』 同成社 竪穴住居の系譜-中国・朝鮮半島の竪穴住居
11. 金関 恕|鈴木 嘉吉|
大河
直躬
|山岸 常人|佐藤 浩司∥藤森 照信|宮本 長二郎(司会) 建物復元にどのような原理原則が求められているか
刊行年:1998/09
データ:建築雑誌 1426 日本建築学会 座談会
12. 浅川 滋男(司会)∥宮本 長二郎|工楽 善通|石井 克己|岡田 英男|大塚 昌彦|武藤 康弘|
大河
直躬
|小山 修三|大貫 静夫|加藤 真二 討論
刊行年:1998/12
データ:『先史日本の住居とその周辺』 同成社 コメント|竪穴住居の系譜-日本の竪穴住居
13. 臼杵 勲(司会)∥大貫 静夫|佐藤 浩司|浅川 滋男|都出 比呂志|
大河
直躬
|武藤 康弘|小山 修三|宮本 長二郎 討論
刊行年:1998/12
データ:『先史日本の住居とその周辺』 同成社 竪穴住居の系譜-極東の竪穴住居