日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
14件中[1-14]
0
1. 木本 元治 巨大な円墳-八幡塚古墳|最後の前方後円墳-錦木塚古墳|伊達郡の終末期古墳-森山古墳群|伊達の工人たち-大木戸窯跡群・伊達窯跡群・山居遺跡|承安元年銘の経筒-平沢寺経塚筒
刊行年:1999/11
データ:『図説伊達郡の歴史』 郷土出版社 古代(古墳・奈良・平安時代)
2. 菊池 利雄 古代の圃場整備.-伊達郡の条里制
刊行年:1999/11
データ:『図説伊達郡の歴史』 郷土出版社 古代(古墳・奈良・平安時代)
3. 菊池 利雄 奥州古代最大の激戦場.-阿津賀志山の合戦
刊行年:1999/11
データ:『図説伊達郡の歴史』 郷土出版社 古代(古墳・奈良・平安時代)
4. 井沼 千秋 満勝寺と伊達五山.-伊達氏の菩提寺
刊行年:1999/11
データ:『図説伊達郡の歴史』 郷土出版社 中世
5. 石本 弘 四世紀から七世紀にわたる墓.-大泉古墳群
刊行年:1999/11
データ:『図説伊達郡の歴史』 郷土出版社 古代(古墳・奈良・平安時代)
6. 飯村 均 鎌倉時代の陶器窯跡.-梁川古窯八郎窯跡群
刊行年:1999/11
データ:『図説伊達郡の歴史』 郷土出版社 中世
7. 梅宮 茂 徳江廃寺はいかなる遺跡か-伊達の古瓦出土地の謎|霊山寺は天台真言両密の山岳寺院-霊山城・山麓にも寺がある
刊行年:1999/11
データ:『図説伊達郡の歴史』 郷土出版社 古代(古墳・奈良・平安時代)
8. 梅宮 均 帰化僧寧一山書の石塔と板碑-名僧一山一寧は奥州に下ったか|微光を放つ伊達の文物-霊山寺・平沢寺・観音寺・川俣の文化財|伊達の総社梁川八幡-小東山文化の香ただよう社地
刊行年:1999/11
データ:『図説伊達郡の歴史』 郷土出版社 中世
9. 目黒 吉明 弥生時代の再葬墓-共同墓地の根古屋遺跡|弧状に並ぶ再葬墓-武ノ内遺跡|弥生と古墳の接点-大泉遺跡
刊行年:1999/11
データ:『図説伊達郡の歴史』 郷土出版社 原始
10. 高橋 圭次 奈良興福寺荘園小手保庄.-小手左近将監や根来寺高僧頼縁の足跡
刊行年:1999/11
データ:『図説伊達郡の歴史』 郷土出版社 中世
11. 高橋 健一 谷間に分け入る石田伊達氏-山の恵みにかえて|桑折郷にも関東下知状-心円子女の裁判沙汰|必死に言上、所領の安堵-現れた一所の競合者
刊行年:1999/11
データ:『図説伊達郡の歴史』 郷土出版社 中世
12. 鈴木 啓 北限の単龍環頭大刀-愛宕山古墳の乱掘で発見|陸奥の養蚕の中心地-静戸郷はどこか|伊達地名の起源-播磨国飾磨郡印達郷|伊達の関跡はどこか-下紐の関と抑えの関|古代東山道はどこか-伊達の駅路と伝路∥郡内から蕨手刀五点出土-征夷の軍刀か
刊行年:1999/11
データ:『図説伊達郡の歴史』 郷土出版社 古代(古墳・奈良・平安時代)∥コラム
13. 鈴木 啓 東北に稀な貴人の菩提寺.-輪王寺の六遷
刊行年:1999/11
データ:『図説伊達郡の歴史』 郷土出版社 中世
14. 渡部 正俊 霊山城合戦をめぐって.-北畠顕信の国府落城
刊行年:1999/11
データ:『図説伊達郡の歴史』 郷土出版社 中世