日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
64件中[1-20]
0
20
40
60
1. 三保 忠夫 藤原明衡論考(続)
刊行年:1986/01
データ:
大谷女子大学紀要
20-2
大谷女子大学紀要
編集委員会 ←大谷女子大国文16
2. 島田 とよ子 『源氏物語』の皇后冊立の状況
刊行年:1983/09
データ:
大谷女子大学紀要
18-1 大谷女子大学
3. 島田 とよ子 光源氏と惟光
刊行年:1986/09
データ:
大谷女子大学紀要
21-1 大谷女子大学 藤原中正
4. 島田 とよ子 円融院妃について.-伊尹・兼道・頼忠
刊行年:1988/09
データ:
大谷女子大学紀要
23-1 大谷女子大学志学会
5. 坂本 信幸 赤人の玉津島従駕歌について
刊行年:1980/12
データ:
大谷女子大学紀要
15-2 大谷女子大学 神亀元年聖武紀伊国行幸|離宮
6. 阪口 和子 後十五番歌合に関する一試論.-撰者及び成立について
刊行年:1989/09
データ:
大谷女子大学紀要
24-1 大谷女子大学志学会
7. 小林 健二 大方家所蔵資料調査覚書(二).-『龍田神社縁起』『東大寺二月堂縁起』
刊行年:1988/03
データ:
大谷女子大学紀要
22-2 大谷女子大学志学会
8. 小林 健二 清薗寺縁起絵巻考.-麻呂子親王鬼神退治説話の研究(Ⅰ)
刊行年:2003/02
データ:
大谷女子大学紀要
37 大谷女子大学 大江山
9. 岩瀬 博 奄美の平家伝説.-修験道文化の足跡
刊行年:1990/09
データ:
大谷女子大学紀要
25-1 大谷女子大学志学会 急々如律令
10. 宇都宮 啓吾 聖教調査におけるデジタルデータ化の試み.-金剛寺一切経調査を手懸かりとして
刊行年:2003/02
データ:
大谷女子大学紀要
37 大谷女子大学志学会
11. 宇都宮 啓吾 東寺観智院金剛蔵『天台血脈』について.-付 影印
刊行年:2004/02
データ:
大谷女子大学紀要
38 大谷女子大学
12. 乗岡 憲正 奈美松・古津松考.-古伝承に観る贖罪の論理
刊行年:1967/04
データ:
大谷女子大学紀要
1 大谷女子大学 ←国文学 解釈と鑑賞31-8
13. 森 博行 「酋耳」考
刊行年:1993/10
データ:
大谷女子大学紀要
28-1 大谷女子大学志学会
14. 森 博行 「芳草」考.-晩唐五代文学の一面
刊行年:1994/10
データ:
大谷女子大学紀要
29-1 大谷女子大学志学会
15. 森 博行 「芳草考」(二).-崔詩と徐詩における「芳草」
刊行年:1995/03
データ:
大谷女子大学紀要
29-2 大谷女子大学志学会
16. 森 博行 「芳草」考(三).-邵雍と「芳草」
刊行年:1995/10
データ:
大谷女子大学紀要
30-1 大谷女子大学志学会
17. 森 博行 邵雍と「太平」.-「芳草」余論
刊行年:1996/03
データ:
大谷女子大学紀要
30-2 大谷女子大学志学会
18. 森 博行 岑参の西域行.-辺塞の涙
刊行年:1997/10
データ:
大谷女子大学紀要
32-1 大谷女子大学志学会
19. 森 博行 陶淵明と謝霊運.-生と死をめぐって
刊行年:2001/03
データ:
大谷女子大学紀要
35-1・2 大谷女子大学志学会
20. 三保 忠夫 『雲州往来』の難解語句私注
刊行年:1983/01
データ:
大谷女子大学紀要
17-2 大谷女子大学