日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
61件中[1-20]
0
20
40
60
1. -
大金
宣亮
略年譜
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社
2. 阿部 昭
大金
宣亮
氏のご逝去を悼む.-同時代の夢を見た同志の思いで
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社
3.
大金
宣亮
下野の古代寺院
刊行年:1994/03
データ:『古代東国仏教の源流 シンポジウム』 新人物往来社
4. 木村 友則 岩舟町小名路裏山窯跡採集の瓦と須恵器
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代寺院と瓦
5. 木本 雅康 武蔵国中・北部における古代官道と鎌倉街道
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代・中世の諸問題
6. 河野 一也 水道山瓦窯跡群採集先瓦
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代寺院と瓦
7. 瓦吹 堅 大宮町三美前山の瓦
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代寺院と瓦
8. 川尻 秋生 日本古代にける在地仏教の特質.-僧侶の出自と寺院機能
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代寺院と瓦
9. 川井 正一 茨城県鹿の子C遺跡についての覚書.-国衙工房における武器生産を中心として
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代官衙とその周辺
10. 志賀 崇 平瓦凸面上の粘土円筒分割指標.-鳥取県上原南遺跡出土例の検討
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代寺院と瓦
11. 酒寄 雅志 再論、律令国家の誕生と下野国
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代官衙とその周辺
12. 今平 利幸 古代烽関連建物についての一考察
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代官衙とその周辺
13. 出浦 崇 上植木廃寺の創建をめぐる諸問題.-顎面施文字瓦を中心として
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代寺院と瓦
14. 板橋 正幸 西下谷田遺跡の一考察
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代官衙とその周辺 官衙関連遺跡
15. 安藤 鴻基 上総大寺再考再び
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代寺院と瓦
16. 荒井 健治 武蔵国府の集落構造
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代官衙とその周辺
17. 網 伸也 長岡京北西域の開発
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代官衙とその周辺
18. 小澤 太郎 寺院か官衙か.-福岡県久留米市所在ヘボノ木遺跡の機能をめぐって
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代寺院と瓦
19. 岡本 孝之 相模国府伊勢原説とその周辺
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代官衙とその周辺
20. 大脇 潔 軽寺考.-軽寺とその周辺の遺跡
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代寺院と瓦