日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
42件中[1-20]
0
20
40
1. 絹川 一徳 石製遺物集中部の形成過程と製作者座位の復元.-大阪市長原遺跡の分析事例から
刊行年:2010/03
データ:
大阪歴史博物館研究紀要
8 大阪歴史博物館
2. 洪 植∥寺井 誠訳 軟質甕と甑による地域圏設定.-3世紀代漢江以南地域を対象に
刊行年:2003/09
データ:
大阪歴史博物館研究紀要
2 大阪市文化財協会 翻訳
3. 佐藤 隆 難波地域の新資料からみた7世紀の須恵器編年.-陶邑窯跡編年の再構築に向けて
刊行年:2003/09
データ:
大阪歴史博物館研究紀要
2 大阪市文化財協会
4. 佐藤 隆 8世紀の須恵器編年と難波宮・平城宮の並行関係.-陶邑窯跡編年の再構築に向けて・その2
刊行年:2004/10
データ:
大阪歴史博物館研究紀要
3 大阪市文化財協会
5. 佐藤 隆 6世紀における須恵器大型化の諸様相.-陶邑窯跡編年の再構築に向けて・その3
刊行年:2007/10
データ:
大阪歴史博物館研究紀要
6 大阪歴史博物館
6. 櫻井 久之 難波宮下層出土の石製垂飾について
刊行年:2002/09
データ:
大阪歴史博物館研究紀要
1 大阪市文化財協会
7. 櫻井 久之 木製刀装具にみる直弧文の一例.-兵庫県入佐川遺跡出土例の検討
刊行年:2003/09
データ:
大阪歴史博物館研究紀要
2 大阪市文化財協会 研究ノート
8. 櫻井 久之 大阪府安福寺石棺の文様について.-「原単位文」の提唱
刊行年:2005/10
データ:
大阪歴史博物館研究紀要
4 大阪歴史博物館
9. 櫻井 久之 鍵手文の盾.-文様から見た石上神宮鉄盾の出現背景
刊行年:2006/10
データ:
大阪歴史博物館研究紀要
5 大阪歴史博物館
10. 櫻井 久之 直孤文の「基本配列」に関する予察.-奈良県小立古墳の盾形木製品の文様から
刊行年:2007/10
データ:
大阪歴史博物館研究紀要
6 大阪歴史博物館 研究ノート
11. 加藤 俊吾|伊藤 幸司|福田 さよ子 大阪歴史博物館所蔵の装飾大刀.-その保存処理作業にともなって
刊行年:2006/10
データ:
大阪歴史博物館研究紀要
5 大阪歴史博物館 報告
12. 井上 智勝 聖帝と煤煙.-大阪における歴史意識の転換についての覚書
刊行年:2007/10
データ:
大阪歴史博物館研究紀要
6 大阪歴史博物館 仁徳天皇宣揚
13. 伊藤 純 聖徳太子墓の一史料をめぐって.-江戸時代の文化財活用
刊行年:2004/10
データ:
大阪歴史博物館研究紀要
3 大阪市文化財協会 研究ノート
14. 伊藤 純 石上神宮鉄盾観察記.-適切な展示によって判ったこと
刊行年:2005/10
データ:
大阪歴史博物館研究紀要
4 大阪歴史博物館 研究ノート
15. 伊藤 純 石川年足墓誌の発見と情報の伝播.-関連史料の紹介を兼ねて
刊行年:2006/10
データ:
大阪歴史博物館研究紀要
5 大阪歴史博物館 史料紹介
16. 市川 創 古代窯道具の基礎的検討.-愛知県域を対象として
刊行年:2006/10
データ:
大阪歴史博物館研究紀要
5 大阪歴史博物館 研究ノート
17. 大庭 重信 韓国無文土器時代の畠作技術.-大坪里遺跡を中心に
刊行年:2003/09
データ:
大阪歴史博物館研究紀要
2 大阪市文化財協会 研究ノート
18. 大庭 重信 長原遺跡弥生時代中期の葬祭場の復元.-NG95-36次調査から
刊行年:2007/10
データ:
大阪歴史博物館研究紀要
6 大阪歴史博物館 研究ノート
19. 大庭 重信|杉山 拓己|中久保 辰夫 スス・コゲからみた長者遺跡古墳時代中期の煮炊具の使用法.-小型鍋(平底鉢)を中心に
刊行年:2006/10
データ:
大阪歴史博物館研究紀要
5 大阪歴史博物館
20. 上中 央子|大庭 重信 長原遺跡(NG03-5次)・瓜破遺跡(UR00-8次)における畠状遺構の花粉分析および種実同定
刊行年:2006/10
データ:
大阪歴史博物館研究紀要
5 大阪歴史博物館 報告