日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
179件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
1.
大隅
和雄
解説|「女性と仏教」をめぐる覚え書き-「巫と女神」をめぐって
刊行年:1989/06
データ:『シリーズ女性と仏教』 4 平凡社
2.
大隅
和雄
序
刊行年:1993/06
データ:『鎌倉時代文化伝播の研究』 吉川弘文館
3.
大隅
和雄
藤原定家筆『明月記』(元久二年閏七月)
刊行年:1986/05/11
データ:『週刊朝日百科』 533 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
4.
大隅
和雄
文化史時代区分の覚え書
刊行年:2003/03
データ:『文化史の構想』 吉川弘文館
5.
大隅
和雄
古典に聴く中世のざわめき|愚管抄-歴史の発見|方丈記の世界
刊行年:1986/05/11
データ:『週刊朝日百科』 533 朝日新聞社 日本の文化をよみなおす-仏教・年中行事・文学の中世|朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
6.
大隅
和雄
史実と架空のあいだ
刊行年:1989/11/30
データ:『週刊朝日百科』 723 朝日新聞社 歴史とは何だろうか 日本の文化をよみなおす-仏教・年中行事・文学の中世
7.
大隅
和雄
史跡-歴史のもう一つの回路
刊行年:1989/11/30
データ:『週刊朝日百科』 723 朝日新聞社 (コラム) 安土城 日本の文化をよみなおす-仏教・年中行事・文学の中世
8.
大隅
和雄
つくられる「年中行事と民俗」
刊行年:1989/05/25
データ:『週刊朝日百科』 693 朝日新聞社 年中行事の原点-ヒトはなぜ、それを必要とするか 日本の文化をよみなおす-仏教・年中行事・文学の中世
9.
大隅
和雄
総論.-因果と輪廻をめぐる日本人の宗教意識
刊行年:1986/08
データ:『大系 仏教と日本人』 4 春秋社 日本の文化をよみなおす-仏教・年中行事・文学の中世
10.
大隅
和雄
伊勢遷宮.-歴史とのもう一つの出会い
刊行年:1989/05/25
データ:『週刊朝日百科』 693 朝日新聞社 コラム 日本の文化をよみなおす-仏教・年中行事・文学の中世
11.
大隅
和雄
解説
刊行年:1982/11
データ:『川崎庸之歴史著作選集』 2 東京大学出版会
12.
大隅
和雄
弔辞
刊行年:2002/03
データ:『であいの風景』 新人物往来社 弔辞
13.
大隅
和雄
東大寺・修二会.-原始と文明の出会い
刊行年:1989/05/25
データ:『週刊朝日百科』 693 朝日新聞社 年中行事の原点-ヒトはなぜ、それを必要とするか 日本の文化をよみなおす-仏教・年中行事・文学の中世
14.
大隅
和雄
日本文化の原形.-平安貴族の年中行事
刊行年:1989/05/25
データ:『週刊朝日百科』 693 朝日新聞社 年中行事の原点-ヒトはなぜ、それを必要とするか 日本の文化をよみなおす-仏教・年中行事・文学の中世
15.
大隅
和雄
遁世について
刊行年:1965/03
データ:北海道大学文学部紀要 13-2 北海道大学
16.
大隅
和雄
中世の思想
刊行年:1966/03
データ:『日本史入門』 有斐閣 中世 歴史と文学のあいだ
17.
大隅
和雄
歎異抄
刊行年:1972/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 37-13 至文堂 中世文学における美と情念の世界 中世 歴史と文学のあいだ
18.
大隅
和雄
兼好と神道
刊行年:1974/09
データ:『徒然草講座』 Ⅰ 有精堂出版 中世 歴史と文学のあいだ
19.
大隅
和雄
北畠親房
刊行年:1976/01
データ:中央公論歴史と人物 6-1 中央公論社 中世 歴史と文学のあいだ
20.
大隅
和雄
聖の活動
刊行年:1976/09
データ:歴史と地理 251 山川出版社