日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
89件中[1-20]
0
20
40
60
80
1.
大隅
和雄 文化史時代区分の覚え書
刊行年:2003/03
データ:『文化史の構想』 吉川弘文館
2.
大隅
和雄 序
刊行年:1993/06
データ:『鎌倉時代文化伝播の研究』 吉川弘文館
3. 佐々木 文昭 奈良・平安時代における「後家」について.-その語義を中心として
刊行年:2003/03
データ:『文化史の構想』 吉川弘文館
4. 小峯 和明 吉備真備入唐譚の生成と展開
刊行年:2003/02
データ:『文化史の諸相』 吉川弘文館
5. 今堀 太逸 日本太政威徳天と災害.-『道賢上人冥途記』の成立
刊行年:2003/03
データ:『文化史の構想』 吉川弘文館
6. 小原 仁 雲林院の堂舎
刊行年:2003/02
データ:『文化史の諸相』 吉川弘文館
7. 荻 美津夫 殿上淵酔考
刊行年:2003/03
データ:『文化史の構想』 吉川弘文館
8. 福田 豊彦 将門伝説の形成
刊行年:1993/06
データ:『鎌倉時代文化伝播の研究』 吉川弘文館
9. 服部 早苗 宴と彰子.-種物と地火炉
刊行年:2003/03
データ:『文化史の構想』 吉川弘文館
10. 野村 育世 涅槃図に描かれた老女について
刊行年:2003/03
データ:『文化史の構想』 吉川弘文館
11. 菅原 征子 粟田山八幡宮事件と志多羅神入洛事件.-十世紀八幡信仰にみるジェンダー
刊行年:2003/02
データ:『文化史の諸相』 吉川弘文館
12. 義江 明子 〝雷神を捉えた話〟と推古天皇.-『日本霊異記』上巻第一縁読解の一つの試み
刊行年:2003/02
データ:『文化史の諸相』 吉川弘文館
13. 國原 美佐子 室町時代の書籍入手
刊行年:2003/03
データ:『文化史の構想』 吉川弘文館
14. 木村 真美子 少納言入道信西の室、紀伊二位朝子
刊行年:2003/01
データ:『仏法の文化史』 吉川弘文館
15. 神田 千里 中世の宗論に関する一考察
刊行年:2003/01
データ:『仏法の文化史』 吉川弘文館
16. 川添 昭二 鎌倉末期の対外関係と博多.-新安沈没船木簡・東福寺・承天寺
刊行年:1993/06
データ:『鎌倉時代文化伝播の研究』 吉川弘文館
17. 勝浦 令子 聖武天皇出家攷.-「三宝の奴と仕へ奉る天皇」と「太上天皇沙弥勝満」
刊行年:2003/01
データ:『仏法の文化史』 吉川弘文館
18. 石丸 煕 鎌倉武士と京都.-三浦一族の場合
刊行年:2003/02
データ:『文化史の諸相』 吉川弘文館
19. 今井 雅晴 時房流北条氏と時衆
刊行年:1993/06
データ:『鎌倉時代文化伝播の研究』 吉川弘文館
20. 小原 仁 九条家の祈祷僧.-智詮を中心に
刊行年:2000/07
データ:『中世の仏教と社会』 吉川弘文館