日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
38件中[1-20]
0
20
1. 舘野 和己 長屋王家の交易活動.-木簡に見える「店」をめぐって
刊行年:1997/11
データ:
奈良古代史論集
3 奈良古代史談話会 「『
奈良古代史論集
』第三集発刊に寄せて」有
2. 窪田 照久 古代墓葬漫話.-短冊状金属板について
刊行年:1997/11
データ:
奈良古代史論集
3 奈良古代史談話会
3. 熊谷 公男 蝦夷の誓約
刊行年:1985/05
データ:
奈良古代史論集
1 奈良古代史談話会
4. 熊谷 公男 大和と河内.-ヤマト王権の地域的基盤をめぐって
刊行年:1991/11
データ:
奈良古代史論集
2 奈良古代史談話会
5. 熊谷 公男 蝦夷と王宮と王権と.-蝦夷の服属儀礼からみた倭王権の性格
刊行年:1997/11
データ:
奈良古代史論集
3 奈良古代史談話会 古代における北方交流史の研究
6. 櫛木 謙周 浮浪・逃亡小論
刊行年:1985/05
データ:
奈良古代史論集
1 奈良古代史談話会
7. 櫛木 謙周 日本古代手工業論ノート.-石母田正氏の所説の検討を中心に
刊行年:1991/11
データ:
奈良古代史論集
2 奈良古代史談話会 日本古代労働力編成の研究
8. 櫛木 謙周 奈良時代の手工業と造営二題.-木屋坊と「国宛」
刊行年:1997/11
データ:
奈良古代史論集
3 奈良古代史談話会
9. 清田 善樹 木簡偶感
刊行年:1985/05
データ:
奈良古代史論集
1 奈良古代史談話会
10. 柴田 博子 諸国講読師制成立の前後.-ひとつの覚え書として
刊行年:1991/11
データ:
奈良古代史論集
2 奈良古代史談話会
11. 佐藤 信 日唐交流史の一齣
刊行年:1985/05
データ:
奈良古代史論集
1 奈良古代史談話会
12. 佐藤 信 歴史資料について
刊行年:1997/11
データ:
奈良古代史論集
3 奈良古代史談話会 古代の遺跡と文字資料
13. 伊賀 高弘 山城国久世郡におけるミヤケ設定の可能性について.-正道遺跡の若干の検討を中心として
刊行年:1985/05
データ:
奈良古代史論集
1 奈良古代史談話会
14. 大平 聡 正倉院文書の五つの「絵」.-佐伯里足ノート
刊行年:1991/11
データ:
奈良古代史論集
2 奈良古代史談話会
15. 大平 聡 宴開いて水に流して.-写経所職員の共同体意識
刊行年:1997/11
データ:
奈良古代史論集
3 奈良古代史談話会
16. 内田 順子 王位就任儀礼の場についての覚え書き.-桓武天皇即位をめぐって
刊行年:1997/11
データ:
奈良古代史論集
3 奈良古代史談話会
17. 古尾谷 知浩 都城出土漆紙文書の特質.-研究の歩みと課題
刊行年:1997/11
データ:
奈良古代史論集
3 奈良古代史談話会
18. 平松 良雄 正倉院と造東大寺司
刊行年:1997/11
データ:
奈良古代史論集
3 奈良古代史談話会 東大寺正倉
19. 山下 信一郎 大臣大饗と親王
刊行年:1997/11
データ:
奈良古代史論集
3 奈良古代史談話会 日本古代の国家と給与制
20. 森 由紀恵 摂関期における造仏の展開.-平安後期仏教文化再考の手掛かりとして
刊行年:1997/11
データ:
奈良古代史論集
3 奈良古代史談話会