日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
8件中[1-8]
0
1. 竹内 理三 日本に於ける貴族政権の成立
刊行年:1961/-
データ:
学位論文
竹内理三著作集4律令制と貴族
2. 任 大煕 七世紀後半期中国における政治と宗教
刊行年:1985頃
データ:修士
学位論文
要旨
3. 浅野 清 奈良時代の建築|法隆寺東院伝法堂ならびにその前身建物の復原
刊行年:1969/11
データ:『奈良時代建築の研究』 中央公論美術出版 後者は
学位論文
4. 大岡 實 奈良時代寺院の伽藍配置と主要堂塔(伽藍配置|主要堂塔〈南大門・中門〉)
刊行年:1966/10
データ:『南都七大寺の研究』 中央公論美術出版
学位論文
のうち
5. 金田 章裕 古代交通遺跡の研究.-
学位論文
をめぐって
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』 京都考古刊行会 高橋美久二先生の業績とその記録
6. 松本 芳夫他 今宮新氏提出
学位論文
「班田収授制の研究」
刊行年:1952/09
データ:史学 25-4 三田史学会 審査要旨
7. 富山 博 正倉としての板倉とその影響|中世倉庫建築の変革とその影響
刊行年:2004/02
データ:『日本古代正倉建築の研究』 法政大学出版局
学位論文
(工学博士 早稲田大学大学院工学研究科)
8. 新野 直吉∥伊藤 隆(聞き手) はじめに|新野直吉略歴|古代史を求めて(神宮皇學館大学に学ぶ|終戦まぎわの軍隊生活|東北大学に学ぶ|秋田大学に赴任|大学の教官生活|東京大学に内地留学)|研究活動の展開(波宇志別神社資料と秋田城発掘|古代東北史の出版|
学位論文
の提出|八郎潟の民俗調査|払田柵の研究|相次ぐ著作の出版|秋田美人論)|大学教育と社会教育Ⅰ(大学紛争の前後から|秋田大学長になって|古代環日本海文化をめぐって|秋田文化の源流をさぐる(Ⅰ)|秋田文化の源流をさぐる(Ⅱ)|文化財保護について|秋田の生涯学習について)|大学教育と社会教育Ⅱ(秋田県立博物館のリニューアル|生涯学習への取り組み|秋田市史編さん事業|秋田古代史研究余話|勲二等旭日重光章叙勲)|あとがき
刊行年:2006/03
データ:『秋田と私・教育と文化 新野直吉オーラルヒストリー』 秋田市