日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
32件中[1-20]
0
20
1. 桜井 光昭 古代語の終助詞の分類.-文の認定のために
刊行年:1979/12
データ:
学術研究(国語・国文学編)
28 早稲田大学教育学部
2. 桜井 光昭 『古事談』の尊敬語
刊行年:1980/12
データ:
学術研究(国語・国文学編)
29 早稲田大学教育学部
3. 桜井 光昭 今昔物語集助動詞一覧(一).-「なり」(断定)
刊行年:1981/12
データ:
学術研究(国語・国文学編)
30 早稲田大学教育学部
4. 梶原 正昭 軍記文学形成の一基盤.-敗者の語りをめぐって
刊行年:1970/12
データ:
学術研究(国語・国文学編)
19 早稲田大学教育学部 軍記文学の位相
5. 梶原 正昭 『将門記』の構造.-発端部の問題をめぐって(1)(2)
刊行年:1987/12|1988/12
データ:
学術研究(国語・国文学編)
36|37 早稲田大学教育学部 軍記文学の位相
6. 岩淵 匡 今昔物語集における「事夫」と原典の表記
刊行年:1970/12
データ:
学術研究(国語・国文学編)
19 早稲田大学教育学部
7. 岩淵 匡 日本語における基本字種.-古代前期の文献資料から
刊行年:1975/12
データ:
学術研究(国語・国文学編)
24 早稲田大学教育学部
8. 岩淵 匡 日本霊異記における漢字使用
刊行年:1977/12
データ:
学術研究(国語・国文学編)
26 早稲田大学教育学部
9. 岩淵 匡 漢字使用にみられる時代性.-古代における字種を例に
刊行年:1980/12
データ:
学術研究(国語・国文学編)
29 早稲田大学教育学部
10. 深町 健一郎 『紫式部日記』小考.-道長描写をめぐる覚書
刊行年:1985/12
データ:
学術研究(国語・国文学編)
34 早稲田大学教育学部
11. 柳瀬 喜代志 『陸奥話記』論.-「国解之文」をめぐって
刊行年:1980/12
データ:
学術研究(国語・国文学編)
29 早稲田大学教育学部 日中古典文学論考
12. 柳瀬 喜代志 「曹娥没水獲翁」譚と求屍故事
刊行年:1981/12
データ:
学術研究(国語・国文学編)
30 早稲田大学教育学部
13. 柳瀬 喜代志 「三荊」故事源流考
刊行年:1982/12
データ:
学術研究(国語・国文学編)
31 早稲田大学教育学部 芸文類聚
14. 柳瀬 喜代志 『将門記』の表現.-特に初学書・流行の漢籍所出典故をめぐって
刊行年:1988/12
データ:
学術研究(国語・国文学編)
37 早稲田大学教育学部 軍記
15. 松本 直樹 「神話」作りの手法.-記紀神話論の再検討
刊行年:2003/02
データ:
学術研究(国語・国文学編)
51 早稲田大学教育学部
16. 野中 哲照 『奥州後三年記』の文体と語り手の表現意識
刊行年:1989/12
データ:
学術研究(国語・国文学編)
38 早稲田大学教育学部
17. 野中 哲照 『奥州後三年記』の本文研究(研究篇)
刊行年:1990/12
データ:
学術研究(国語・国文学編)
39 早稲田大学教育学部
18. 戸谷 高明 天の思想と表現
刊行年:1975/12
データ:
学術研究(国語・国文学編)
24 早稲田大学教育学部 天下|天孫降臨
19. 戸谷 高明 天の下の意味
刊行年:1977/12
データ:
学術研究(国語・国文学編)
26 早稲田大学教育学部 天下|天孫降臨
20. 戸谷 高明 万葉集の「雲」再考
刊行年:1979/12
データ:
学術研究(国語・国文学編)
28 早稲田大学教育学部