日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
141件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
1. 杉本 良
安倍氏
時代の寺院と鳥海柵
刊行年:2008/02
データ:『第五回
安倍氏
の柵シンポジウム資料』 金ケ崎町中央生涯教育センター
2. 工藤 雅樹 東北古代史における鳥海柵
安倍氏
・清原氏・平泉藤原氏
刊行年:2008/02
データ:『第五回
安倍氏
の柵シンポジウム資料』 金ケ崎町中央生涯教育センター
3. 板橋 源 いわれなき国解|阿久利河事件|黄海の戦い|源氏・清原氏が連合軍を編成|鳥海の柵の役割|厨川の柵の炎上|
安倍氏
の存在意義
刊行年:1991/11
データ:『陸奥話記-前九年の役-平泉藤原氏の祖・
安倍氏
の戦い』 盛岡ひ・ストリー
4. 工藤 雅樹
安倍氏
の構造.-多様な人々を組み込む
刊行年:2007/08/18
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 世界遺産へ向けて 平泉への道39 平泉藤原氏
5. 樋口 知志 『陸奥話記』と
安倍氏
刊行年:2001/03
データ:岩手史学研究 84 岩手史学会 各論文の冒頭は二月だが奥付による
6. 森 嘉兵衛
安倍氏
一族(一)(二)
刊行年:1951/05/25|26
データ:新岩手日報 新岩手社 岩手を作る人々(11)(12) 岩手をつくる人々 上
7. 工藤 雅樹
安倍氏
から清原氏へ.-北東北の支配者が出現
刊行年:2007/04/21
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 世界遺産へ向けて 平泉への道32 平泉藤原氏
8. 工藤 雅樹 志波郡と岩手郡.-胆沢以北を
安倍氏
再編
刊行年:2006/03/18
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 世界遺産へ向けて 平泉への道6 平泉藤原氏
9. 工藤 雅樹 藤原経清と平永衡.-
安倍氏
とつながり深く
刊行年:2007/02/17
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 世界遺産へ向けて 平泉への道28 平泉藤原氏
10. 大矢 邦宣 衣川関.-
安倍氏
の夢みちのく中央衣川
刊行年:1999/12/19
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代-みちのくが一つになった時代(11) 奥州藤原氏五代-みちのくが一つになった時代
11. 大矢 邦宣 父子の情愛.-将軍が仕掛けて
安倍氏
一丸に
刊行年:2000/01/23
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代-みちのくが一つになった時代(14) 奥州藤原氏五代-みちのくが一つになった時代
12. 大矢 邦宣 もう一つの
安倍氏
.-六郡の外でもエミシしたたかに
刊行年:2000/01/30
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代-みちのくが一つになった時代(15) 奥州藤原氏五代-みちのくが一つになった時代
13. 和泉 竜一 古代東北の二大戦乱14.-前九年の役の
安倍氏
の奮戦(1)
刊行年:1980/07/10
データ:県南民報 県南民報社 後三年合戦論-付、前九年の役その他随筆
14. 和泉 竜一 古代東北の二大戦乱15.-前九年の役の
安倍氏
の奮戦(2)
刊行年:1980/07/20
データ:県南民報 県南民報社 後三年合戦論-付、前九年の役その他随筆
15. 和泉 竜一 古代東北の二大戦乱16.-前九年の役の
安倍氏
の奮戦(3)
刊行年:1980/07/30
データ:県南民報 県南民報社 後三年合戦論-付、前九年の役その他随筆
16. 和泉 竜一 古代東北の二大戦乱17.-前九年の役の
安倍氏
の奮戦(4)
刊行年:1980/08/10
データ:県南民報 県南民報社 後三年合戦論-付、前九年の役その他随筆
17. 和泉 竜一 古代東北の二大戦乱18.-前九年の役の
安倍氏
の奮戦(5)
刊行年:1980/08/20
データ:県南民報 県南民報社 後三年合戦論-付、前九年の役その他随筆
18. 和泉 竜一 古代東北の二大戦乱19.-前九年の役の
安倍氏
の奮戦(6)
刊行年:1980/08/30
データ:県南民報 県南民報社 後三年合戦論-付、前九年の役その他随筆
19. 和泉 竜一 古代東北の二大戦乱20.-前九年の役の
安倍氏
の奮戦(七)
刊行年:1980/09/20
データ:県南民報 県南民報社 後三年合戦論-付、前九年の役その他随筆
20. 工藤 雅樹 清原氏の参戦.-東北二分、
安倍氏
滅ぼす
刊行年:2007/04/07
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 世界遺産へ向けて 平泉への道31 平泉藤原氏