日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
13件中[1-13]
0
1. 源 了圓 世阿弥の能楽論における
宗教と芸術
.-禅との関わりを中心として
刊行年:1998/02
データ:季刊日本思想史 52 ぺりかん社
2. 小川 寿一 大江山伝説考
刊行年:1938/10
データ:
宗教と芸術
9-10 日本の古典と口承文芸
3. 佐藤 勢紀子 紫式部の物語観.-狂言綺語の文芸観への対応として
刊行年:1998/02
データ:季刊日本思想史 52 ぺりかん社
4. デニス 廣田 中世浄土思想と和歌.-一遍・親鸞の一考察
刊行年:1998/02
データ:季刊日本思想史 52 ぺりかん社
5. 安田 夕希子 小栗判官伝説の精神史
刊行年:1998/02
データ:季刊日本思想史 52 ぺりかん社
6. 菅 基久子 心敬の「えん」の世界
刊行年:1998/02
データ:季刊日本思想史 52 ぺりかん社
7. 谷村 玲子 茶の湯における「懐石」の系譜
刊行年:1998/02
データ:季刊日本思想史 52 ぺりかん社
8. 遠藤 元男 上代社会の政治と
宗教と芸術
刊行年:1940/11
データ:『世界歴史』 1 河出書房
9. 柴田 實
宗教と芸術
の新風(神社と民間信仰)
刊行年:1971/05
データ:『京都の歴史』 2 学芸書林
10. 植木 行宣
宗教と芸術
の新風(庶民の芸能)
刊行年:1971/05
データ:『京都の歴史』 2 学芸書林
11. 横井 清|赤井 達郎
宗教と芸術
の新風(芸術家の群像)
刊行年:1971/05
データ:『京都の歴史』 2 学芸書林
12. 石田 善人
宗教と芸術
の新風(浄土と禅)|武家支配の浸透(元寇と神国思想)
刊行年:1971/05
データ:『京都の歴史』 2 学芸書林
13. 大隅 和雄 『ささめごと』の世界.-菅基久子著『心敬
宗教と芸術
』
刊行年:2001/04
データ:創文 430 創文社